2013年12月31日火曜日

大晦日に餅つき

 12月31日(火)
いつもなら恒例の餅つきは30日なのですが、今年は夫が30日までスキーのため遅らせました。私の兄弟や子どもたちなどが来てくれて賑やかに餅つきをしました。子どもたちは大人になっているのでこういうときは大変助かります。
 みんなで輪になって餅を食べるひと時は楽しいですね。特に兄弟はこの時こそゆっくり顔を合わせて話ができます。来年は兄弟会をしたいということになりました。
                     
                    
 

2013年12月30日月曜日

安倍首相の靖国神社参拝

 12月26日(木)に行われた阿部首相の靖国神社参拝で、国内や海外で騒然となっています。よくマスコミは今この時期に行くなんてという言い方をしますが、それって別の時期ならいいのかと、いぶかりたくなります。戦犯が合祀されている神社に行くことが問題なのでは。阿部首相だけではなく、自民党まどの国会議員などはこれまでも繰り返し参拝してきました。つまり、先の大戦を侵略戦争だと認めていないことが実際侵略された国の人々の気持ちを逆なでしているのです。
 今回は米国政府からも失望したとの声明が出されました。阿部首相は海外で戦争する国づくりへまっしぐら、としか思えません。

2013年12月26日木曜日

三増の高齢者サロン「わいわい」

   12月26日(木)
 今日で2回目となる三増での高齢者サロン。場所は新宿公民館。寒い時期であり、今日は昨日と打って変わって寒い日となったので、高齢者は来てくれるか心配でした。うれしことに4人の方が来てくださいました。迎えるボランティアは私も含めて3人。始めたばかりの先月は2人。少ない人数ならおしゃべりも飽きてしまうだろうと、「ほうとう」を作ることにしました。
 3人いれば何とかなりますね。自分で作った地粉、もらった野菜も入れて1時間半ぐらいで完成。
参加者の皆さんにとても喜ばれました。次回は1月23日です。
 
 家に帰ったらほうとうつくりの疲れが出て、午後はお休みをしました。粉をこねるのは疲れますね。



   年末年始消防激励巡視(12月25日)
 昨日は年末年始火災特別警戒に伴う激励巡視がありました。愛川町では恒例の3地区に分かれ、町長や議長などが参加して激励が行われました。高峰地区は夜の7時15分からでした。いつもこの時期はとても寒くなりますが、今回は夫からプレゼントされたヒートテックの下着でガードしたので、それほどでもなかったです。

来年の消防出初め式は1月11日とその後の懇親会の案内もありました。早いのもので来年の予定が続々と届きます。

 

2013年12月18日水曜日

半原の太陽光発電を見に行く

12月17日(火)
午後から、知人と以前から行ってみたかった半原の太陽光パネルを見に行きました。私は5月の開所式に行けなかったので、同じ思いをしている人と行ってきました。
 見渡しがよい高台で、パネルがところ狭しと敷き詰められていました。見れるところは芝で覆われており、暖かい季節なら弁当を持ってくるのもいいかもしれません。
 帰りはあんずのしっぽというパン屋さんで買い物をしました。もっと買い物ができるところがほしいですね。
                  

 12月16日(月)
午前中は議会有志でパソコン教室2回目でした。講師に来ていただいてパワーポイントを使いこなせるようにとのことですが、なかなか大変です。慣れるしかありません。

12月15日(日)
 特定秘密保護法が12月6日深夜に強行採決されて、成立してしまいましたが、反対していた人はこれで終わりではなく、撤廃を求めてこれからも運動を行っています。私もこれまで何回かハンドマイクで街頭から訴えてきました。この日は支部の皆さんと一緒に歩いて立ち止まっては訴えをしました。
 窓から手を振ってくれる人がいました。歩いていたら、小学5年生の男の子が話しかけてきました。すらすらと難しい法律を言うのでびっくり。一人でよくテレビを見るので覚えたといいます。この法律は難しくてよくわからないし、一般の人には関係ないのではと思っている人も多いと思いますが、テレビに映る法案を強行する国会議員の姿にただならぬ気配を感じた人の一人だったのかもしれません。


 12月13日(金)
12月議会最終日で、町長提案の採決、陳情の採決で午前中に終了。その後、議員だけの会議などを経て、議会運営委員会を開き、来年の議会意見交換会をどういう方向にするか、会派で取りまとめてきた意見を交流し、これまでと違ったやり方で行くことが確認されました。今後も具体的に詰めていきます。

2013年12月11日水曜日

ポスターを新しく張り直し

     12月11日(水)
 午前中は私が成年後見人を引き受けている関係で、移動支援を受けているところの愛名山ゆり園の方に面会して、詳しい説明を聞き、契約更新の手続きをしました。
 午後から、参議院選挙以来わびしくなっているポスターを張り替えることにしました。今日は風はありましたが、寒くなく3時間ぐらいで終了できました。
                                                               

 昨日の午前中は会議で、午後3時からasvn愛川災害ボランティアネットワークの臨時総会がありました。秋のボランティア養講座に参加できなかったので、ちょっとうしろめたい気持をひきずりながら
出かけました。
 
 5時半より打ち合わせをして、6時より、税金の滞納問題で担当課との話し合いに参加しました。
命綱である生命保険の差し抑えにまつわる経過や町の対応を確認し、もっと正確な情報の提供を求めることになりました。

2013年12月7日土曜日

人権啓発のつどい

12月7日(土)
午後から、文化会館で人権啓発のつどいがあり、ギリギリになって出かけたので、表彰式が始まっていました。ごめんなさい。
 表彰された中学生の作文には、小学生の時に家族と貧しい国を訪れた体験をもとに、父子で会話を通して、一時的な同情ではなく、現地の人が自立できるような知識と技術を身につけて行きたいとの決意が語られていました。娘の話に適切な対応をしたお父さんもすごい。
 講演会は「お掃除ホームレスにみる人権」というテーマで、講談師の田辺凌鶴さんでした。どんな話をするのか、興味がありました。
 自分で作った一作で、ほとんど事実に基づいていることだという。2009年の派遣切りが大量に行われた時期だそうです。保谷駅でタクシーに掃除、ごみを拾ったら、と声をかけられて始めた駅前の掃除を続けているうちに、様々な人に感謝をされます。世話をしてくれる人に出会い、故郷に帰る前日に、浴場で倒れ帰らぬ人になりました。駅前で死を悼む人々が集い、偲ぶ会が行われたそうです。
 思わず、涙がこぼれてしまいました。人はだれか困っている人がいたら、助けたい、手助けしたい思いがあるものだと。
                                                 

 昨日のことを思い出しました。ある方の息子さんのことで、相談があり、どうしたらいいか、社会福祉協議会、役場、弁護士など相談してもらちがあかず、小田原駅の近くの裁判所まで一緒に行ってきました。解決方法はわかりましたが、その通りできるかどうかはこれからです。

 終わってから、昨日の深夜に国会で強行採決された特定秘密保護法のことで、抗議の意味を込めて街頭から訴えをしてきました。特定秘密保護法はまさに、知る権利を奪う、まさに人権侵害であり、何が秘密か秘密で、際限なく秘密の範囲が広がり、拡大解釈されていくというのす。さらに恐ろしいことに、この法律は戦争への道へ進むことにつながります。
 

2013年12月3日火曜日

12月議会始まる

12月3日(火)一般質問では6人が登壇。
12月2日(月)より12月議会が始まりました。初日は町長からの議案提案が中心で、午前中に終了。
 12月3日・4日は一般質問です。
私は2番目。町議の補欠選挙で公約した小中学校にエアコンの設置を早期に求める、小中学校のトイレの洋式化100%へ。子育て応援事業で、保育、学童での待機児の解消、改正動物愛護管理法について、でした。この中で、エアコンのせっちについては、町長の公約でもあるし、前向きに検討するということで、期待できます。

                                         


 12月1日(日)旧ごみと工夫展
昨年から、農村環境改善センターで実施されている廃棄された家具などをきれいにして、安い値で売る市がありました。衣類も捨てられた新品をとっておいたものです。多くの人が群がっていました。
 本当に安く、きれいなので自分のうちになければ購入したいものばかりでした。
10時ごろにはたくさんの人でいっぱいでしたよ。
                                

2013年11月25日月曜日

環境フェスタ(旧ごみの工夫と生活展)

11月24日(日)
この日、本当は災害ボランティア養成講座に出席する必要があったのですが、午前中用があっていけませんでした。午後、環境フェスタがあるので、文化会館前に行ってみました。午前中は大変な人ごみだったそうですが、ずいぶん少なかったです。
 それでも、県企業庁のイベント、電気事業70周年クイズや自転車こぎなどやって体験をしました。
 そのあと、田代や半原のふれあいの村へ出かけて、秋の紅葉を満喫しました。
          

2013年11月23日土曜日

県町村議会議長会主催の自治功労者表彰式・町村議員研修会

11月22日(金)
 この日の日程は朝から夜まで入っていました。
朝9時から、議会運営委員会で12月議会の提案事項の説明、陳情が4本ありましたが、机上配布にするか、常任委員会に付託をするかどうか決めることでした。
 今回、議運メンバーが新しくなり、私もその一人。5本の陳情について、医師・看護師増員の陳情は2会派(共産・公明)が付託を主張、少数で机上配布に。医療過誤事件については議会になじまないとの意見が多数を占め、机上配布に。後の3本、介護職員の処遇改善施策、移動困難者への通院支援、重度障害者医療費助成制度継続の陳情はあいかわクラブを除き、付託が多数をしめ、教育民生常任委員会で審議することになりました。
                                        
 
 町村議会研修会はマイクロバスで山北町へ。講師は 「こころを耕す」という題で、法相宗大本山 薬師時 管主の「山田法殷」師でした。
 こころを耕すという題はひきつけるものがありました。それはいいのですが、政治的な発言で、発即ゼロの考えなどを批判するのは根拠がなく、残念でした。
 

2013年11月21日木曜日

議員のパソコン研修

11月21日(木)
 9時より、かねてから提案されていた有志による議員のパソコン研修会。パワーポイントを使っての資料の作り方とパソコンの使い方の2つに分かれ、教えていただきました。
 私はパワーポイントの使い方を初めて体験しましたが、操作が慣れればできないことはないと実感。これから毎月やるとのことで、期待しています。

 午後4時から環境施設組合の臨時全員協議会ということで、今回愛川町議会からその議員に選出されたので、同僚議員と厚木市庁舎へ行きました。
 厚木、愛川、清川3市町村合同で作る環境施設組合の中間処理施設と最終処分場が決まったことが報告されました。
 今後、どこに作られるかの場所の確認をすることが提案されました。初めて参加の私などには願ってもないことです。
                                                
 
 

2013年11月19日火曜日

予算要望書を提出

 11月19日(火)午後4時、町長室で日本共産党愛川町議団と愛川支部合同で来年度予算要望書を町長に提出しました。30分という限られた時間でしたが、7項目298点にわたる要望の中、重点的なところの説明、補足など町長へ要請しました。

 11月18日(月)2市(厚木市、伊勢原市)1町(愛川町)1村(清川村)の議員交流会として、今回は清川村でソフトバレーで交流試合に参加してきました。これまで一号公園の体育館で3回も練習をしてきたかいがあって、優勝しました。これって、対戦相手によることも大きいかもしれません。
               


 

2013年11月16日土曜日

愛川高校の30周年記念式典

11月15日(金)
 三増の地に愛川高校ができて30年。県立高校100校計画の一つで、三増は地元の熱い願いでできたとのこと。中庭には消え行く中津川渓谷の橋を模したものが置かれています。
 校長先生や第1回目の卒業生、生徒会会長などのあいさつには、当時を偲ぶ声がありました。特に、卒業生の話では、当時の校長先生が校歌を作ってくれたとのこと、初めて知りました。
 特色ある学校にと三増の獅子舞や海底の和紙のほかに、和太鼓(担当の先生が自分で習ってきて生徒たちに教えてきたそうです)が、今や有名になりましたが、第2部では和太鼓を3年生とともに披露してくれました。力強く胸に響きました。

                                

2013年11月15日金曜日

臨時議会

11月14日(木)
臨時議会では町長から出されていた職員、特別職の給与12月から3月までの4ヶ月間と12月期末手当の削減案をの提案、それを受けての議会報酬の削減案の提案が議会提案で出され、賛成多数で可決。
 給料の減額は2%から5%。諸手当は一律10%を減額。特別職は町長は13%、副町長は10%、教育長は7%で、諸手当は3方とも3,3%減額率です。
 共産党はいくら国が国家公務員の供与を7.8%削減するので地方も同様に削減せよと言って、復興財源のために交付金を3850万円を削減する仕打ちをするという。しかし、そんな馬鹿なことがあってはならない。地方は地方で判断すべきと主張。削減案に反対しました。
 議員の報酬の4か月と期末手当の削減案も反対しました。

先に会派代表者会議で大まかな方向付けをしていたため、それほど時間はかからず、議長は指名推薦で鳥羽議長が誕生。副議長は選挙で馬場副議長。監査は熊坂弘久議員となりました。そのほか、総務建設常任委員会や教育民生常任委員会、議会だより委員会、その他の審議会役職を皆で分担することとなりました。私は総務建設常任委員会に移り、副委員長を受けました。終了後、環境組合議員になり、その説明をうけたので、帰るのは4時過ぎでした。
                                               

 家に帰ってからが大変。太郎の散歩を手早く終え、とソフトバレーの準備をして1号体育館へ。18日が県央地域の議員のソフトバレー大会があるので、練習をしました。この日で3回行ったので大分うまくなったかな。

 

2013年11月10日日曜日

三増区のハイキング

11月10日(日)
今日は2年に一度のハイキングでした。雨が心配されましたが、暖かい風に吹き飛ばされたのか、さわやかな気温のもと、総勢124名とかの参加で、にぎやかに歩きました。私は交通安全母の会として6名で、横断などの時に交通整理をしながら歩きました。
三増合戦まつりの碑で休憩、その後、胴塚、首塚で説明を見、改善センターで休憩。その後、中原へ向かい、ブルーベリーの畑をわきに見て、不動明王殿へ。その後、浅利神社で休憩。集合場所の児童館に到着。弁当を食べているとき、8千歩歩いてきたとの報告にやはり、疲れたなという気がしました。
 参加者の中に、ノルディックウォーキングのステッキで歩いている人がいたので、借りてみたのですが、なんとか歩けました。腕をよく振るし、膝の負担が少ないというので、買ってやってみようかな。
                

2013年11月9日土曜日

食に関する映画と講演会

 10月8日(金)
午後から、厚木市文化会館で「世界が食べられなくな日」の上映会がありました。知人に誘われて一緒に行きました。今話題のドキュメンタリー映画だそうです。
 フランス映画で、字幕で文字を追っていくのはたいそう疲れますが、衝撃的な情報に目を奪われました。後半には原発事故後の福島に取材に入り、人々の思いを伝えます。
 今、西欧には遺伝子組み換え食品の生産や流通はありませんが、フランスで遺伝子組み換えのえさをラットに与えていくとどうなるかの実験を行った様子を見せてくれます。2年の寿命のラットにに、4か月目以降に腫瘍や死亡が現れます。人体にはどのような影響があるのか、ラットとは同じではないにしろ、恐ろしさを感じます。
 
 「20世紀に現れた原子力と遺伝子組み換えという新技術は、密接な関係にある。広島と長崎に原爆を落とした後、米国の科学者が原爆開発に使った巨大コンピューターの使い道を探して取り組んだのがヒトゲノム解析だった」といいます。
 遺伝子組み換え作物は強力な農薬を使います。今でも遺伝子組み換えの大豆やトウモロコシ、菜種など大量に輸入して、加工食品などに使われていますが、TPPが締結されたら加速し、表示がなくなるかも知れません。
             

 10月9日(土)

午後から、農政課と安全な食を考える会共催で有機農業推進講演会「ここが問題!私たちの食卓」と題して、改善センターで、講演会があり、参加してきました。講師は天笠 啓祐氏でした。
 昨日の映画との関連もあり、最近の有名ホテルなどでの表示偽装事件から入りました。
偽装事件は21世紀に入り約5年ごとに起きており、日本の作物と安い労賃の輸入ものとでは対抗できるはずがないのです。つまり、グローバル化していくと、安い輸入ものが増大し、食の安全が脅かされていきます。
 加工食品や特に食用油は国産物を使って対抗していくしかありませんね。
 

2013年11月7日木曜日

旧郷土資料館特別委員会

    11月7日(木)
 今回が最後になる旧郷土資料館特別委員会が開かれました。個々の議員が方向性を示す意見を述べ、最終報告がまとめられます。
 私は文化的価値が見出される旧資料館は規模を縮小して、残すべきと主張しました。最終的に、解体取り壊しが6人、現状維持、住民の声を聞くべきが3人、一部移築するが6人でした。解体取り壊しか保存かでいえば、保存が9人です。
 今回は傍聴者がありました。ネットで検索してようやく見つけたとのことで、探すのも大変なようです。

 引く続き、会派代表者会議が開かれました。議会の議長や副議長など臨時会で最終的に決めますが、その前に、各種委員会の正副委員長などそれぞれの案を出し合い、内定をしていきます。しかし、頭にくることに、初めから一部の会派で全体を決めていくやり方なのです。まるで国会の様相をみるようでした。
                                                           
 

2013年11月5日火曜日

今夜は法律相談の日

11月5日(火)
午前中は三増の交通安全母の会の仕事の打ち合わせでした。今度10日は区のハイキングですが、その時の交通安全指導も受け持ちます。
 
午後、役場へ出向き、懸念の問題を解決するために担当課へ聞きに行きました。後で資料をいただくことにしました。

 いったん家に帰ってきてから昨日大量に出た枝の山をチップにするために、破砕機を借りることを思い出しました。そこで、また借りに行くことにしました。破砕機は40キロもあるので、自分では車から降ろすことはできますが、のせることはできません。そのため、返す時、夫に朝頼み忘れると大変です。

 今夜は法律相談の担当であることを思い出し、時間になるまで近所の歩道のゴミや資源ごみ集めに出かけました。

 相談がある人を乗せて、6時ごろ中津公民館へ行ってみると、弁護士はまだのようです。今回は3人ぐらいかなと思っていると、6人も。終わったのは8時半過ぎでした。

2013年11月4日月曜日

愛川町表彰式

11月3日(日)
町の表彰式が11月3日に行われました。一般功労者は4人、自治功労者は11人で、その中に町会議員の2人、そのどちらかが私でした。議員は10年以上勤続の規定があります。10年前、同僚議員が5人でしたが、飲酒運転とか町長選挙に出るためとかで、3人が辞職をしたためです。
 今後も、期待に応えられるよう日々努力するのみです。
                

2013年11月2日土曜日

最近気になること・・・リニア新幹線と秘密保護法案

11月2日(土)

リニア新幹線のこと
 新かながわ新聞で「リニア新幹線を考える相模原連絡会」事務局の中野渡さんの文章を見ました。そこには、いくつかの疑問点が出されていました。

①開業の2045年には1億人に減少し、よく利用する15歳から65歳までの人口が2010年の8100万人から6500万人に減少するのに、輸送力を2倍にする必要があるのか。

②従来型新幹線と比べて3倍以上のエネルギーを使うことをJR東海は認めました。今後脱原発と低エネルギー消費の時代に向かうべきときに本当に必要でしょうか。

③トンネル内での事故が起きた時、5キロメートルおきにある換気のための縦抗を使って脱出することになります。そこから40メートルの地上に出なければならないというが、もし、地震が起きたらどうなるのでしょうか、身震いするほど危険だということです。
   こんな情報を多くの人は知っているのでしょうか。

           
秘密保護法案
 政府が今国会に提出した法案に、特定秘密保護法案があります。外交・軍事情報から原発施設関連まで広範な行政情報を「特定秘密」とし、国民を処罰する「秘密保護法案」です。国民の知る権利を奪うものです。驚くべきことに、何が秘密かが秘密だということらしいのです。
 なぜ、こんな法案を作るのか。阿部首相はアメリカの起こす戦争に(憲法の解釈を変えて)日本を協力させるために、さまざまな準備をしているのではないかと思います。

社会福祉大会

11月2日(土)
 午後1時から社会福祉大会が開かれました。文化会館がほぼ満員の様相でした。社会福祉活動に貢献された方の表彰式です。最後に子どもたちの福祉に関する作文の朗読がありました。ありのままの表現が心を打ちますね。
 
 終わると次の会場へ向かいました。
                          

2013年11月1日金曜日

会派代表者会議

11月1日(金)
 ようやく11月、今日も快晴。いい天気が続きます。
今朝の散歩の帰りに畑によって柿を取ろうとして、小枝が目に刺さり、危ない思いをしました。そんなことをやったりしていつもより遅れて朝食の準備に取り掛かり、あわてて議会の会議に出かける準備をしました。
 
 9時からの会派代表者会議に出席。今回から共産党議員団の代表になりました。会派は5会派と無所属議員1人で16人です。臨時会は11月14日になりました。次回は臨時会の終了後に行いますので、その前日までに会派で検討して報告することや、職員給与削減要請に伴う議員報酬をどうするか等検討してくることが宿題になりました。

2013年10月29日火曜日

12月議会の一般質問提出

10月29日(火)
 今日、12月議会の一般質問を提出しました。補欠選挙で掲げた公約の実現に向けて、2人の議員で分担して迫っていこうと思います。小中学校へエアコンの早期設置、学校トイレの洋式化100%、待機児童の対策など具体化を迫ります。そのほかに、改正動物愛護管理法に基づく取り組みを質問します。

 役場に入る玄関には老人会の皆さんによる菊の展示がありましたので、ご紹介します。

                                          
                                    
        


 新聞読者の集金先ではたまにはお得な情報が得られます。それは、農家の庭先に植えられた渋柿の皮をむく機械です。シャッターの上げ下げするモーターに柿を固定する針を固定して、くるくる回るようにし、そこに皮むき器を当ててむくのです。やり方を実演してくださいました。さらに、愛川のような暖かい地はカビが生えるので焼酎につけているというと、熱湯にむいた柿を数秒つければOKとのこと。自宅にあったいつか役に立つかもともらっておいたものを利用して、役立つものに作り替えるなんて、すばらしいです。

2013年10月28日月曜日

今日は衣替え

10月28日(月
 昨日まで休みなく動いていたので、今日は休みにしました。ちょうど天気はいいし、洗濯日和です。それに、これまで衣替えをやりたくてもできなかったのでやることにしました。
 
 ついでに、犬の太郎の体を洗うことにしました。動物病院のお医者さんにアドバイスされたのです。
風呂の残り湯もあるし、外気も暖かいし、たまには洗ってやるか。

 こんなにきれいになりました。
                          
              

2013年10月26日土曜日

駅伝の結団式

10月26日(金)
今日の午前中は台風の影響で雨でしたが、所用で出かけてぐったり。
2日前から餌を食べても戻していた犬の太郎が心配で、新しいお医者さんに診てもらいました。ひどくないが胃がよくないようで、薬を処方してもらいました。その夜は薬を入れても餌は食べたのですが、翌日は全然食べないのでどうしたのか、また心配になりました。
 よく観察していたら、薬が嫌なようで缶詰を混ぜたらぺろり。犬でも嫌なものはあるのですね。

夜は三増区の駅伝競走大会の結団式でした。夫も一応選手として参加するので一緒に出かけまし   た。中学生や高校生など若手が育ってきているので頼もしいです。


2013年10月25日金曜日

苦情の対応に同席

10月25日(金)
 選挙があったため、ためていた課題を処理するのに追われています。それと、並行して災害ボランティア養成講座の案内を町内会長などに声かけ配布する仕事が入ってきたので、それに半日かかってしまいました。養成講座の日程は11月10日と24日ですが、声かけながら10日は三増区のハイキングのためでられないこともあり、24日は町内会によっては行事があるようです。




                               

 
 昨日、知り合いの方から建築確認上の問題で同席してほしいとの相談で付き合いました。
その後、11月の無料法律相談のチラシの作成、11月28日から月1回始める高齢者サロン案内チラシの作成、午後からは法律相談の印刷をしようとお店に持って行ったら裏の印刷が出てしまう心配があるとのことで、引き返し再度引き出し。その足で役場の総括支援センターへ行って、高齢者サロンを立ち上げることでチラシを渡してきました。
 その時、電話がなり、ちょっと忘れていた知り合いの方から、これから役場へ行くので付き添ってほしいとの要請に応えて、しばらく待っていました。
 
 その方は税金の滞納があり、分割で払っているが、職員となにがしかのトラブルになり、助けを求めてきたようです。大きな声でまくしたてるので怒りを抑え、冷静になるよう声をかけ、言い分を聞くなどしましたが、そのうち上司を呼べとなり、なんとか椅子に座って落ち着いて聞いてもらうことができたので、ほっとしました。

 しかし、私もがっかりしました。 ちらちらと課長の顔が見えたので、別の部屋に移すよう求めたのですが、ふさがっているとのこと。でも窓口で言い合いをするのは見苦しいので、もっと早めに別の部屋に通すよう配慮がほしかったな。

 
 

2013年10月23日水曜日

議員のみ全員協議会

10月23日(水)
今日は20日に投開票が行われ、新しい町長と、町議当選者の当選付与式、授与式の後、議員のみ全員協議会がありました。そこに、新議員となった人も加わり、各自自己紹介したのち、議題に入りました。私のほうからは、議会だより編集委員会で議論して一程度の結論を得たこと「議会だよりの発行を6月だけでも1か月早めに発行する方向」を示しました。具体的に進めるのは議員の常任委員会所属や役職などが決まってからです。
 
 前回、ブログを書いたのは10月7日、この間補欠選挙に没頭していました。一生懸命共産党から3人目の議員誕生をと訴え、奮闘しましたが、残念ながら当選には至りませんでした。次回の本選で本物にしていくことを考えています。

 

2013年10月8日火曜日

旧郷土資料館特別委員会

10月7日(月)旧郷土資料館4回目の特別委員会が開かれました。前回それぞれ会派ごとに教育委員会に質疑をして疑問点を解明などしました。今日はそれを受けて自由討議でした。その議論に影響を与えたのが、昨日昼に放送されたテレビ番組でした。私は合戦まつりの最中であり、全然知らなかったのですが、議員の中でそれを見た方がいました。県内で一番古い半原小学校は愛川の宮大工により作られ、取り壊しに待ったをかけている感じです。私も見たかった。残念です。
 まだ今回の町長選の争点にはなっていませんが、外の人には争点の一つに見えるのでしょう。今議論されている旧郷土資料館は元半原小学校ですが、取り壊しか、一部保存かを議会に諮問されて議論をしています。まだまだ疑問点などが出されました。次回は最終回で保存ならどんな方法でやるのか、活用方法など提案していきます。取り壊しの声が少し少なくなってきたように思います。

2013年10月6日日曜日

三増合戦まつり


  10月6日(日)

今日は三増合戦まつりでした。私は三増交通安全母の会からのお手伝いとして参加しました。役割は接待。8時半に集合してテーブルを拭いたりして準備、来賓の受け付けが始まると途端に忙しくなりました。私は来賓の顔がだいたい分かるので、案内して何人来たかを知らせるのはうってつけでした。その数の弁当を用意してもらい、どこに座ったかを知らせます。
 お昼近くに甲冑隊が列を組んで入場すると、みな総立ちで見守りました。もう一つ、今年の特徴はモーターパラグライダーが6機、鮮やかな色が空を飛びました。
 お天気も回復して日差しがまぶしく、半そでにすればよかったなと後悔。最後のバナナのたたき売りを楽しみました。

2013年10月2日水曜日

町福祉体育大会

10月2日(水)町福祉体育大会
町民運動会と交互に行っている町福祉体育大会。老人会や障害者の方の運動会ですが、今朝は雨模様で一号公園の体育館になりました。会場は大勢の参加者で熱気に包まれていました。年はとっても元気に走りまわりたい気持ちは変わらないですね。
 今回はいろんな競技に参加できて楽しかったです。環投げはうまくいかなかったけれど、ミニゲートボールはみんなの言うとおり、まっすぐ振ればうまくいくようです。
 

2013年9月29日日曜日

健康プラザの竣工式

  健康プラザの竣工式 
9月29日(日)午前10時より、住民の健康増進、病気予防の拠点施設として完成した健康プラザの竣工式が行われました。大勢の方が招待され、賑やかにテープカット。中に入って式典。その後は施
設の中を見てまわりました。ついでに体脂肪などの測定もやってもらいました。


















 昨夜は中津公民館で外国籍の住民に防災行政無線などの町からの情報を得るためのメール登録を行いました。行政推進課とASVN(災害ボランティアネットワーク)と共同で行うことになり、声かけられて参加しました。この日はスペイン系の人のようでした。隣の女性は日本語の漢字を上手に書いていました。漢字は読めても意味がわからないと言っていました。でも私がスペイン語を覚えようとしてもできるだろうか。

 9月29日(日)午後1時半より、国政町政報告会
文化会館で町会補欠選挙に出馬予定の鈴木信一さんの応援のために、元参議院議員の畑野君枝さんがきてくださいました。
 準備がたった1週間しかない中で、大勢の方がきてくださいました。よくやったと思います。その後いなげや前で、消費税増税中止の一点で署名を集めようと街頭から訴えました。と同時に共産党は3議席目を目標にがんばっていることを伝えました。
 
 

2013年9月21日土曜日

20日は教育民生常任委員会でした

9月20日(金)教育民生常任委員会
先の民生部で質問時間を使いすぎ、この日私に残っていた時間は22分。言いたいことは図書指導員の増員と一号体育館の更衣室のロッカーの問題でした。特に、一号公園の体育館のロッカーを利用している方から、ロッカーのかぎが170個のうち27個がこわれているとの指摘があり、これは大変だとの思いで質問をしました。事前に見に行かないと質問できないので、一昨日に見に行き、職員にも話を聞きました。
 ガムテープを張るなどの見苦しさの改善と、カギの保管場所として事務室の前に貴重品ボックスを置くなどの対策を要望しました。予算がかるのですぐに改善できることは無理ですが、なんとか対応を期待したいです。



2013年9月16日月曜日

町会議員補欠選挙に共産党から出そう

 9月議会の合間に、いろいろ行事などがあります。

 11日に行われる会派代表質疑では私が行うので、6日に提出。7日は社会福祉協議会主催のふれあい広場。ふだん障害者や高齢者の皆さんとともにふれあう機会がないので、こういう場は必要です。これまで知り合いになった方のご家族にもお会いできました。いつも暑さ対策に気をもむことが多いの
ですが、今年はちょっと曇り気味で過ごしやすかったです。
 午後からは8月から再編して民謡あじさい会として、民謡の先生にお願いして始めていますが、9月は土曜日の午後。あまり練習はできていないのですが、それでもその場で大きな声を出すのは気持ちいいです。

 9日は個人総括質疑。採択まで。
11日は会派代表質疑でした。今回私は行政改革で、町はこれまで3年の期間で事業評価を行い、廃止したり、改善したりと判断していくのですが、結構きついようです。私は行政改革といってももっと住民に評価される方向で仕事をできないかとの思いで、一言意見を述べました。つまり、町は3つの地域でそれぞれの特性を生かした町づくりをめざしていますが、町職員の皆さんの英知をお借りしてできないかと思うのです。それを今後わたしは追及していきたいです。



彼岸花がうちの庭にも咲き始めました。


12日は教育民生常任委員会の打ち合わせ。夜は町会議員補欠選挙に共産党から出馬することにしたため、その打ち合わせ。決意してくれたのは鈴木信一さんです。

13日は末娘のために成人式の写真どりで出かけました。14日も着付けをした写真をどれにするか決めるためにまた一緒に出かけました。
 午後は民謡の練習。夜は三増交通安全母の会の定例会。合戦まつりやハイキングのお手伝いの人員派遣の相談でした。

 15(日)は生協病院で集団健診。
町会議員補欠選挙に出馬することにしたことをお知らせするチラシをみんなで折りました。
でも、今台風が近づいてきているので、心配しながら折りました。

2013年9月3日火曜日

9月議会が始まった

 9月2日から、9月議会が始まりました。2日は議案の説明。今日3日は一般質問。私は6番目、最後に行いました。
 障害者の受け入れ施設、食教育、学校の暑さ対策についての3項目でした。常づね一般質問は主張する裏付けとしての情報をよく集めなければ説得力がありませんので、それがものをいいます。今回は暑さ対策で、財政的に厳しいなら、エアコンのリースという手がありますということで、具体的にある空調会社に電話して聞いたことを話しました。リースだと国の補助金が出ないというのですが、リースだと10年、13年もあるし、リース料が安いので、検討に値すると思います。この暑さにもう一刻の猶予もありませんよね。

9月1日は総合防災訓練

   9月1日(日)
 3年に1度の総合防災訓練を下箕輪訓練場で行いました。朝からカッと照りつける強い日差しは相当暑かったのですが、お昼ごろまで、行政区の皆さんやさまざまな団体、企業の参加で盛り上がりました。参加された皆さん、お疲れ様でした。
 特に、家に取り残された人が救助を求めていることを救助犬が探して、消防署員がのこぎりで屋根を切り取り、入っていくことを見せてくれました。救助犬の皆さんは地面が焼けるような暑さでよく頑張ってくれました。

  

2013年8月30日金曜日

愛川町教育講演会

8月27日(火)
この日は神奈川県の共産党地方議員の研修会でした。安倍政権の暴走を止めるために、私たちのやるべきことは何かなど、講演を聞いたり、交流をしたりしました。
8月28日(水)
午前中、教育講演会に行ってきました。私はここ数年、参加していなかったような気がしました。改めて出てみると、大変素晴らしい講演会でした。
 「これからの学校・教職員へのメッセージ」という演題で、大阪教育大学の野口克己氏が話をしてくださいました。
 子どもに規範意識を持たせるには、上からの押し付けでは育たない。子どもたちが生活の質を高めるために、きまりをつくるのであることを、実践で身につけることや、思春期の子どもとの付き合い方は頭ごなしに怒鳴りつけるのはなく、一緒にがんばろうとすること、子どもは好きな人からしか学ばない。
良い教師の条件は体の弱い子、勉強の分からない子、家庭的に恵まれない子に対しての配慮が必要など、具体的に取り組んできたことの例をあげながら、お話してくださいました。久しぶりに熱のこもったお話に涙を拭きながら聞きました。
 

2013年8月25日日曜日

旧郷土資料館特別委員会で質疑

8月23日(金)
 10時より、旧郷土資料館特別委員会で会派ごとに、前もって提出していたことについて質疑をしました。3番目に共産党議員団では私が質疑をしました。傍聴席には神奈川新聞社の記者がいました。熱心な方です。
 県内では最も古く価値あることが専門家からも指摘されていながら、町は認識していないことがわかりました。縮小して移設し、葛飾区の水元小学校のように戦前の学校を知る資料館として生かしていることを話しました。愛川町なら、今郷土資料館で展示している戦争中に使われた鉄砲や旗など提供された遺品の展示など平和資料館として生かせるのではないでしょうか。

 2時より、新規就農者のご夫婦が住まいのことで農業委員会に相談に来るというので、同席しました。その後、フリースペースグリーンでの学習会に参加しました。夜はまた別の会議で、今日は目の回る忙しさでした。

2013年8月22日木曜日

教育民生常任委員会の現地調査

8月22日(木)
 9時より、教育民生常任委員会の所管事務調査ということで、24年度に予算付けして実施したところをみてまわりました。気になったところはどの議員も同じ思いで、予算を付けたところをみるときの心構えが大事だと実感。終わってから言っても遅いのですね。

                         
 

 

2013年8月21日水曜日

民生委員推薦会

 8月21日(水)昨日、栃木県の高根沢町へ視察した帰りが混んで遅くなって、なんだか体が重い感じ。
午前中の会議は10時からなので、それまでほっと一息タイム。
 午前中は民生委員推薦会の会議でした。民生常任委員会正副委員長の参加は必須要件です。民生委員の推薦数は行政区ごとに決められています。合計で64人。今回は3年ごとの選任の時期ということで、行政区の区長さんが中心になって推薦した方がたです。区長会、民生委員、社会福祉や教育関係者14人で審査をします。

 午後、自宅で汗だくになりながら金曜日にある、旧郷土資料館特別委員会で質疑する内容の確認と再質疑を作成していました。

 そのあと、9月5日に行う無料法律相談の案内チラシの印刷、100軒ばかりの議会報告の配布。
夕方は犬の太郎を畑へ連れて行きました。この間またイノシシが畑を荒らすためです。

                                          
                下の写真は今年初めて種をまいたゴマの花です。

  

栃木県高根沢町土づくりセンターへ見学

  8月20日(火)
 秦野市御門自治会の役員さんから誘われて、栃木県高根沢町土づくりセンターへ行ってきました。ここは住民の協力で生ごみと牛フンとモミガラでたい肥化をすすめています。人口3万1千人のうち、調整区域を除き7千戸を対象に生ごみを収集し、約年間600トンを燃やさずにたい肥化。

 平成10.11年度で国・県の補助金4億6千万円、起債2億円、一般財源8500万円で事業費7億5800万円。太陽光発電装置も付けています。酪農家の糞尿処理の対策やコメ作りの産地としてのモミガラの活用などで当時の町長の決断で始めたそうです。採算的には赤字ですが、循環型農業など大事な役割を「担っています。

 大型バスの中での交流で、秦野市議が7人、元伊勢原市議、2市組合事務局長、2市組合施設課長、清掃事業所職員、行政職員は休みを取って参加。自治会からは13人、その他の地域からも10
人で合計34人が参加しました。住民からのきつい質問にも行政職員は丁寧に答えていました。

 


2013年8月16日金曜日

議会事務局で終戦の黙とう


  8月15日(木)
一般質問のことで議会事務局に来た時に、ちょうど12時になり、戦後68年を迎えての黙とうをしました。終戦記念日には日本武道館で開かれた政府主催の全国戦没者追悼式で表明した安倍首相の式辞が問題になっています。アジア諸国に対する加害の「反省」や「不戦の誓い」を言わなかったのす。
これから日本を「戦争する国」に導こうとする決意の表れとも受け取れます。日本は戦争する国にはならないとのんきに考えている人にぜひ再考してほしいです。
 ちょうど16日付の神奈川新聞に、改憲問題をDVDにしたという法学館憲法研究所や映画製作会社で作る政策委員会が作成したとの記事をみて、申し込みをしました。

 一般質問は再考して午後に提出しました。障害者の活動の場やグループホームなどの切実な問題、最近見たテレビで「食卓の崩壊?」状況としてロールケーキにウインナーの朝食、子どもの望む食事たとえばチャーハンやハンバーグ、ピザなどを温めて食べる夕食などびっくり仰天の食事があるというのです。町内のl子どもたちの食育はどうか、この異常な中での小中学校の子供たちや先生の暑さ対策の3点を提出しました。

2013年8月14日水曜日

成年後見人の仕事など

8月14日(水)
厚木市内のグループホームに入居している方の成年後見人をしているので、時々連絡が入ります。今回は福祉手当のことや生活保護の関係など厚木市役所へ行かないと解決できないため、午後から行ってきました。そこでも解決しない問題が発生したので、弁護士に相談することにしました。

 今日も暑い日が続きます。厚木市役所から帰ってから、庭の雑草とり。それから梅干を天日干し。今更ながらずいぶんたくさん梅干を作ったものです。2回目の梅干を干してびん詰が終わったので、残りを干したのです。明日はたくさんあるミニトマトの天日干しをしてみようかな。

 午前中は昨日作成しておいた一般質問の吟味。関係者に電話で聞いたりしました。

               

 

2013年8月13日火曜日

朝から火事で出動

8月13日(火)
朝9時20分ごろ、高峰地区での火災が防災無線で知らされました。家にいてこれからパソコンを立ち上げようと思っていた時です。すぐ着替えて出かけました。一昨日11日の夜9時過ぎに起こった工場火災に引き続き、工場でした。ものすごい黒雲が上がっていました。
 この2カ月の間に3件も高峰地区であったので、消防団のみなさんは大変だったと思います。
 写真は火災があったときに出動する姿です。

 

2013年8月12日月曜日

住民投票で「原発NO!]を選択した巻町の上映会 

 8月10日(土)厚木市文化会館で行われた「渡されたバトン さよなら原発」の上映会に行ってきました。主催は厚木九条の会ネットワークです。
 そういえば10年以上も前に赤旗新聞記事で、新潟の巻町で行われた住民投票で原発建設を阻止したことを思い出しました。小さな町での原発建設でその補助金に群がる人びととのたたかいで25年もの時をかけてきたことを映画を通してみることができました。
 

2013年8月4日日曜日

国民健康保険運営協議会 

8月8日(木)午前10時より
国民健康保険運営協議会が開かれ、決算見込みで報告がありました。医療費総額は9年間で13億3900万円と57%アップ、一人当たりにすると11万円、81%アップ、それとは対照的に保険税は総額で2400万円、一人当たり2800円、3%下がりました。しかし、所得が減っている中では厳しいです。
 そうは言っても医療費の削減は待ったなしです。担当からの情報提供として、国は国保の都道府県単位の広域化を進めていこうとしているようです。今でも滞納している人がいるのに保険税が高くなり払えない人が増えていくことが心配です。

アジア・シルクロード音楽フェスティバル 

8月3日(土)
アジア・シルクロード音楽フェスティバルー笛と太鼓の祭典
中津川弁財天第4回愛川町音楽祭
 案内をいただき、改善センターに出かけました。愛川高校和太鼓部とOB,シベリア・ヤクーツクから愛川町に和太鼓の研修に訪れて成果を披露したサハ・テティムの子どもたちの演奏、素晴らしかったです。それとヒマラヤン ビートにはほれぼれしました。帰りにCDを買って帰りました。
 
 チラシをみると、多くの方・団体の協力で開催されたことが分かりました。お疲れ様でした。

 

2013年8月2日金曜日

6月議会報告「新あいかわ」 配布

8月2日(金)
印刷してもすぐ配布までいかず、きょうからようやく配布し始めました。一緒に後援会ニュースも配布。選挙でお世話になった方にも声をかけました。
 畑野さんが惜敗したことを悔しがり、共産党が大きくなったことを大変喜んでくれました。やはりぶれないで自民党に対抗できる主張をしてきたことがよかったといいます。
 三増なので100枚配布するのに2時間以上かかりました。6時過ぎに帰宅。足が棒になったようです。

2013年7月31日水曜日

6月議会報告「新あいかわ」の完成

sinn 6月議会報告の原稿がようやく完成し、印刷は月曜日の午後の予定でしたが、できず、30日(火)の午前中、できました。午後から協力者の方々と半分に折ること、3時間。蒸し暑さの中での作業はちょっときつかったです。これで、あとは配布するのみ。でもこの暑さの中で行うのは大変。朝晩の涼しい時間帯でしかできません。

 
この実はとちの実です。もともちの木の絵本で有名ですが、桃狩りに行って道路の街路樹に植えてありました。私は初めて見ました。

桃狩り 

7月28日(日)
午前中は山梨に桃狩り
 毎年、夫の知り合いの人のところへ桃狩りに出かけています。今年も朝7時半に出て、9時には到着。
 今年は桃のつき方が少ないので、大きい実ができています。何といっても桃狩りはその場で皮ごと食べるのがいいです。でも3個が限界でした。
 
 



2013年7月29日月曜日

旧郷土資料館特別委員会


旧愛川町郷土資料館特別委員会のあと、共産党議員団はー

7月26日(金)2回目の委員会が開かれました。今回は以前、郷土資料館の存続か廃止かの検討がなされた検討委員会での委員長、賛成派、反対派からきていただいて意見をお聞きすることでした。
 両方からの意見を聞いて、ますます郷土資料館の文化遺産としての価値を識者はどうみているのか、知りたいと思いました。
 
 そこで、7月29日(月)午後3時に待ち合わせをして、あいかわ公園内にある郷土資料館へ出向きました。そこで、町の専門家に話を聞きました。以前、旧郷土資料資料館を専門家集団が調査をした資料もあり、町が耐久度調査を依頼した結果もあることがわかりました。説明で文化的価値があることが分かりました。

 ついでに、田代の神社で起こっている問題、あおさぎが神社のご神木に巣を作り、糞をまきちらして洗濯物にかかったり、嫌な鳴き声で夜中などお構いなしに鳴くなど、近所の人の迷惑になっていることを聞きました。そこで、帰りに寄ってみました。とても大きな鳥で両方の羽を広げると2,3メートル位になるそうです。

 

2013年7月27日土曜日

夜中に火災

  7月27日(土) 火災で出動
 まだ、まっ暗い午前2時40分ごろ、上小沢の明光産業が火災との知らせをうけ、出かけました。煙がたちのぼり、いやなな臭いがしました。鎮火したとの報が入り、ようやく2時間後撤収となり、消防団の皆さんにお礼を述べて帰りました。
 火災の原因は分かりませんが、食堂のほうから火が出たらしく、機械がたくさんある中の建屋に入ることができず、苦労したとのこと。途中から東電や会社のお抱えの電気屋さんがきて対応していました。酸素ボンベを付けて中に入り、具合が悪くなった消防職員がいたようで、大変な様子がうかがえました。消防団の皆さんもご苦労さまでした。


 

2013年7月24日水曜日

参議院選挙が終わった!これからが大変

7月24日(水)
7月21日(日)投票の参議院選挙は選挙区は残念ながら惜敗。でも全国で8議席、共産党の躍進となりました。一生懸命やった成果が出ました。やはり、東京都議選の結果が良かったのが後押ししたのです。
 さて、選挙で後回しにしていたことがどっとあふれています。まず、6月議会の報告。今作成中。また、伸び放題になった畑の雑草。昨年も苺の畑が雑草で覆われ、いい苗ができなかったことを思いだしています。それと梅干を10キロを2回作って、1回目は干したのですが、それのびん詰と2回目の天日干し。
 昨日は天気がよかったので、パソコンで議会報告を作成していて、疲れたので、ジャングルになった庭の雑草を草刈り鎌でごっそり取り除きました。気持ちいいですね。
 

2013年7月17日水曜日

議会だより編集委員会

 7月16日(火)
午前9時より、議会だより編集委員会。午後から議会運営委員会があるというので、なるべく早めに
終わらせないと、との思いでいましたが、委員の皆さんが協力してくれたので、11時半には終了。

 今日は前日までの酷暑とはうって変って日差しが薄く、あまり暑くないので、午後から選挙のチラシまきに出かけました。三増地域は200枚配布するだけでも2時間もかかります。でも、今回はぶれない共産党への評判がよく、配布にも力が入ります。
 
ようやく、うちの庭にも鬼ゆりが咲き始めました。
いつのまにか10本ぐらい揃いました。それだけでなく、今庭はジャングルのようです。選挙が終わったらきれいにしようと思います。

2013年7月9日火曜日

参議院選、きょうで1週間   

7月10日(火)
昨日は議会だよりの原稿を事務局に提出し、選挙事務所へ。今日も会議のあと、ビラ折り。6時から横浜駅西口で志位委員長を迎えての街頭演説があるので、4時ごろ出発。5時半にはついたので、少しぶらぶらして駅をでると、みんなの党の街頭演説をやっていました。
 終わって、いよいよ始まる前にはこれまでまばらだった人が大勢集まって、びっしりに。あとで5千名との話に納得。はたの君枝候補と志位委員長の説得力ある話に頷きます。今度こそ、はたの候補と共産党の躍進を実現しようとの熱い思いをたぎらせた演説会でした。