2014年12月28日日曜日

恒例我が家の餅つき

12月28日(日)
 いつもは30日に餅つきを行うのですが、今回は息子の休みに合わせて28日に行うことにしました。ところが、息子は消防の仕事で帰れなくなり、息子抜きで夫と私の兄たちとで餅をついてもらい、娘たちが形を作り上げていきました。苺大福やみかん餅などちょっと楽しみなことも加えたので、午後1時頃ようやく終了。

2014年12月25日木曜日

デイサービス「ひまわり」に行ってきました。

12月25日(木)
午後2時頃から、デイサービス「ひまわり」のクリスマス会があるというので、出かけました。 なぜかといえば、ここに来ている方のお誘いがあったからです。5名の利用者がいました。これまで練習してきたという歌や手話を披露してくれました。終わりにケーキをご馳走になりました。このところ、23日には自分の家で食べて、昨日は集金先の兄の家で食べて、今日もまた食べてしまいました。ますます太ってしまうことを心配しています。
 ここは機能訓練などを楽しくやってくれるのでとても楽しいという参加者の声を確かめることができました。

 
 夜8時5分から、年末年始火災特別警戒の激励巡視のため、消防庁舎へ出かけました。いつもこの時期は寒くて大変ですが、消防団員はもっと大変です。でも、1年の締めくくりの時期です。ほんの15分程度でした。

2014年12月23日火曜日

選挙が終わってから分かったこと

12月23日(火・祝日)
 いろんな方に出会うと、選挙で共産党の躍進を口にされます。「実は比例は共産党に入れたんだよ。小選挙区は死票にならない別の人に入れた」といいます。こんな人が結構多かったのですね。
 午前中の会議で、これからの共産党議員団の頑張りが大事だとなりました。でも、身近な人には是非、新聞「赤旗」に載っている記事を語って欲しいと言いました。例えば、21日付の記事では「政党助成金 政党堕落させ 20年間6311億円」との見出し、22日には「在日米軍関係経費 日本負担 6739億円」
 これらの事実は国民の多くは知らないので、まず知ってもらうことが必要です。本来知らせるべきマスコミが知らせてくれないのも問題です。 

2014年12月22日月曜日

風邪をひいてしまいました

とうとう風邪をひいたようです。11時半頃、いつもお世話になっているお医者さんへ行きました。2年以上のご無沙汰でした。先生は私が風邪をひいているとは言え、顔が嬉しそうだねと共産党大躍進を喜んで下さいました。そして、犬に噛まれなかったかとか、冗談をいいながら病履歴をみていました。平成15年からお世話になっていることが分かりました。
 最初にお世話になったとき私が議員をやっていることを話したことで、今回、近くの病院のことで患者さんからいろいろ話を聞いていることを話してくださるのでした。お医者さんとしては患者が困ってきたのに、診察をしないで帰すということはありえないということでしょう。そこで、午後からすぐ担当課へ話をしにいきました。

2014年12月20日土曜日

議席倍増以上の喜びを共に分かち合い

12月20日(土)
 今週は選挙後、少しずつですが、支持をお願いした方へお礼の電話入れをしました。電話をすると共産党の躍進をとても喜んでくれました。中には畑野君枝さんの当選を特別の思いで喜んでくれた人もいました。また、衆議院では20議席になると予算の伴わない議案の提案ができるとのことで、それを報告すると知っている方も多く、我が事のように弾んだ声で応じて下さいました。


 昨日、19日午後3時から、ASVN災害ボランティアネットの会議に参加。今年2回行った災害ボランティア養成講座の総括。担当消防職員も参加して議論を行いました。こういう講座に参加してくださるのは関心のある現れです。少しずつですが広がっている気がします。でも、自分の行政区にも広がるようにするにはまだまだ時間がかかるようです。
 その後、お店で交流会。

その後、私は別の会議があったので、途中で退席して伊勢原に向かいました。帰宅したのは10時すぎでした。ちょっと疲れました。なんだか喉が痛いのです。

2014年12月16日火曜日

衆議院選挙の結果

12月16日(火)
 14日の衆議院選挙の結果を全て見ないうちに眠くなり、15日の朝刊で結果を 知り、飛び上がるほどうれしい結果でした。共産党は650万票、得票率10%以上を目指していましたが、あまりの急な選挙で、私たちは対象者へ全て声掛けができませんでした。共産党に風が吹いているとのマスコミの見方がありましたが、やるだけのことしか結果はでないという従前の見方を吹き飛ばすような、うれしい結果でした。比例で20議席、小選挙区で1、合計21議席、8から21へ大きく伸ばしていただきました。
 一方、自民、公明の議席は3分の2以上を獲得し、憲法改悪を進める力を与えてしまいました。今後、共産党の国会内外での闘いで、特に9条改悪をさせない取り組みが必要です。

2014年12月10日水曜日

選挙本番で考えたこと

12月10日(水)。
 今週は議会の準備以外は事務所にて、電話で共産党の支持を呼びかけてました。消費税が8%に上がってからは食堂の利益が上がらず、昼の食堂はやめ、夜の宴会だけにしたとのこと。消費税には相当恨んでいました。 こういう人は相当いるんでしょうね。アベノミクスは大金持ちと大企業だけが儲かって、一般庶民は何の恩恵もないのです。この先続けても格差がひろがるだけでしょう。
 この選挙は経済だけでなく、この国の方向も変えてしまう大きな問題をはらんでいます。昨年の臨時国会で強行採決した秘密保護法が今日施行します。国民の知る権利をへし折ってしまう、最悪の法律です。このままいけば、戦争する国へ向かって息苦しい空気が作られるのではないかと心配です。絶対そうさせてはいけません。

2014年12月6日土曜日

一般質問が終わってすっきり

 12月4日と5日は一般質問でした。今回私は8番目でしたので、5日の2番目、午前10時頃からでした。準備期間が少なかったのですが、今回は自分の思い描いたシナリオでやることができました。自分の主張すべきことはしっかり言おうと思っています。
 今回、一般質問を自分から傍聴すると連絡をくれた人や聞きたいテーマなので、きましたよ、と来てくれた人がいたのでうれしかったですね。

2014年12月2日火曜日

中津公民館まつりをゆっくり鑑賞

11月28日(金)
 平塚中央公民館で、共産党の演説会に行ってまいりました。愛川からはちょっと遠く1時間と少し。参議院議員の田村智子さんは熱く国会の状況を語ってくださいまして、盛り上がりました。一緒に行った方が、原稿も見ずに上手に話ができると感心していました。

 共産党は今回比例では南関東ブロックでは志位委員長と畑野君枝さんは必ず当選させよう、小選挙区は神奈川県内でも全てに候補者を出します。沖縄では4区のうち1区は共産党候補者、他は新基地反対派の候補を共同でだしますので、全国では292人になります。でも、一人あたり比例では600万円、小選挙区は300万円の供託金が必要です。全部合わせると大変な金額です。これを全て募金で集めるのですが、大変です。もっと少額にすべきです。


11月29日(土)
 中津公民館まつりの発表はこの土・日でしたが、土曜日は10時半より始まりました。司会進行は私が受け持ちましたので、最後までじっくり見ることができました。フラバンドの生演奏、ハーモニカ、合唱、着付け、手品、フラダンスなどハイレベルの発表を直接見ることができてよかったです。

 11月30日(日)
選挙を目前にして、チラシ配布やハガキの宛名書き、支持確認などやることがたくさんあって、みんなで分担してやりますが、どうしても議員の采配が必要です。もうすぐ、12月議会が始まるので気が気でありませんが、両立できるよう頑張るつもりです。応援してくださいね。

12月2日(火)
 12月議会が始まりました。町長からの議会提案の説明で午前中に終わりましたが、引き続き議員だけの全員協議会で必要な情報の共有をします。



2014年11月28日金曜日

共産党の政策を配布しながら対話

11月27日(木)
 25,26日と雨が降っていたのでチラシ配布はできず、本日ようやく晴天。午前中は「お元気ですか小林けい子です」のニュース作りを頼んでいたので、その調整と印刷。

 午後から本格的にチラシ配布を始めました。途中で外にいた人と対話になり、終了したのは暗くなった午後6時前。三増なので自宅から始めると、20分以上離れたところですが走りながら配布、久しぶりに走った感がありました。
 消費税増税は仕方がないという人には共産党は消費税に頼らない別の方法があるとして、低い税率と株で大儲けしている富裕層、優遇税制で実際は低い税率、しかも285兆円も内部留保を溜め込んでいる大企業、こういうところから応能負担していただくことで消費税をあげなくても社会保障が確保できす、共産党が伸びれば発言回数が増え、政治が変わりますよと話しています。


 



2014年11月24日月曜日

今日から選挙準備

11月23日(日)~24日(月)

 23日は全戸配布する共産党のチラシを折る人、配布する人に分かれて作業を開始。家を出る前におにぎりを作ってきたので、お昼にはおにぎりとお茶で賑やかに食事。多古町コシヒカリの新米をたっぷり味わいました。それで元気もりもり、2時頃には終了。

 24日(月)今日も追加のチラシをみんなで折っている間、急いで家に帰って作ったおにぎりと午後から公民館まつりに展示するパネルを持って、事務所へ急行。ちょうどお昼で、チラシ配布の人が戻ってきた人も一緒に食事。今日はただの塩おにぎりとたくあん。これがうまいんですよね。

 午後から、公民館まつりで展示する原爆展のパネル展示を新婦人の仲間と行いました。台の上に乗って作業をするのは危ないからと職員の方がやってくださいました。台がガタガタしていたので心配だったようです。終わってから、三増の「よしや」に寄ってケーキとコーヒーで一服。こういう時こそ至福の時っていうのでしょうね。

 公民館まつりは11月26日から30日まで。29日と30日は舞台の発表と展示を見に来て下さる人で賑わいます。新婦人は今回まつりの役員なので、私は29日の発表部門で司会を担当します。どうぞ、見に来てください。

 
 

2014年11月22日土曜日

総選挙へダッシュ!

11月22日(土)
 昨日、衆議院の解散宣告があり、本当は地方議員は街頭に出て宣伝行動をすることになっていましたが、午前中は2つの会議(9時からは議会運営委員会その後議会改革推進特別委員会)、これが長くなってしまいました。12月議会の運営だけでなく、今年行った議会意見交換会に出された町民の声に対する対応の問題。
児童館の施設整備費の負担問題で、生涯学習課長へ県下の町村においての基準を調査依頼して1ヶ月ほどの時間を待って、報告を受けました。その結論はちょっと議論がありむずかしくなりました。その後、議会改革推進特別委員会があり、12時過ぎまで掛かりました。皆様、お疲れ様でした。
昼食をとって「お元気ですか小林けい子です」の作成原稿を取りに行ったりして、修正するなど意外と時間がかかります。3時から「民謡サークル」の練習でした。

そこで、今日は一日街頭宣伝をしようと決意しました。春日台から小沢、大塚,六倉とハンドマイクで訴えて回りました。通り過ぎる人が頑張ってと声をかけてくれたり、会釈をしたり、車から手を振ってくれたりと反応が普段よりあり、嬉しく感じました。

ここは2号公園のいちょう並木です。 
 

2014年11月20日木曜日

自治功労者表彰式と研修会

11月20日(木)
 午後1時15分から、県町村議会議長会主催の表彰式・研修会が開催地である本町の文化会館で行われました。
自治功労者表彰式で、私もその中の一人として表彰されました。3期の11年で表彰される人は今季は14人でした。その後、研修会でした。講師は早稲田大学大学院公共経営研究科教授の北川正恭氏でした。変わった経歴の方で、県会議員、衆議院議員、県知事から教授とのこと。
行政側と議会側の両方を経験しているので、改革をする際に力になったそうです。

    高峰地区で火災
 町村議会議員研修会の終わりごろ、火災が発生したことを知って、家に帰ってから行ってみると、雨の中奮闘している消防関係者がいました。三増中原の方なのですが、畑の中の掘っ立て小屋のようなところでした。火事の原因は不明ですが、何匹もの犬が繋がれていて火が迫っている中救った人の話を聞きました。マネキンや発泡装飾品など石油系のものがたくさんあり、火に油を注いだ形になったようです。

2014年11月18日火曜日

衆議院の解散が現実に

11月17日(月)
 2市1町1村の親善対抗ソフトボール大会が午後から、開催地が愛川町のため農村改善センターで実施。これまで3回の練習の成果もなく敗戦。終わっていからの懇親会は今年で12回目となる親善試合の成果もあり、終始和やかに交流できました。

 この日は沖縄の県知事選挙で翁長雄志氏が相手との10万票の差をつけて当選が明らかになりました。さらに、応援に行った二宮町の渡辺くにたか氏の当選もあり、ダブル当選で最高でした。

11月18日(火)
 1週間前からマスコミでも解散風が吹いていると流し、とうとう現実となりました。本日首相は21日に衆議院の解散をすると表明しました。
 共産党は国民を苦しめる安倍暴走政治を批判し政権打倒を掲げてきたので、これをチャンスと捉え、10%消費税延期ではなく、引き上げ中止を求めて闘います。ほんとのことを言えば、これから12月議会もあるので、大変なことになったなと思います。12月1日公示、14日投票となれば、あっという間に終わってしまいます。忙しい中でも全力を尽くそうと思います。

2014年11月16日日曜日

地域密着型災害ボランティア養成講座(中級編)

11月16日(日)
 先週の中頃から衆議院の解散風が騒がれはじめています。今後ますます忙しくなりそうです。本当はその準備もしなければなりませんが、今日は以前から「地域密着型災害ボランティア養成講座」に参加することになっていました。

 ASVNの会員として本日は主催者側なので、8時に集合して準備に参加。午前中のメインは二井坂区の区長さんから、行政区として9月を前後して行う避難訓練に、シェイクアウトをやることにしてとりくんだこと。また、前区長が要援護者の名簿を地図化したものを区役員と民生委員で話し合いをしてきたことなどを報告されました。
 
午後からのメインはわざわざ福島県双葉町の社会福祉協議会事務局長(前参事兼総務課長)の高野泉さんによる講演でした。東日本大震災と原発事故による放射能拡散による緊急避難を
進めた過程をお話くださいました。いわれなき差別を受けている福島県民の嘆き、もう福島は終わったともいわれるなどのつらさを代弁。人が作ったものは必ず壊れる。天災は忘れた頃にやってくる。人は人を思ってこそ人になる。離れた人の心を一つにすることをこれからやっていくと。名言をわすないようにします。

この写真もぼけていますが、外で炊飯の準備をするために説明をうけているところです。

2014年11月15日土曜日

グリーン感謝祭

11月15日(土)
 午前11時より、みのわ地域にある地域活動支援センター「フリースペースグリーン」の年に1度の感謝祭があったので、行ってまいりました。昨年は大勢だったのでに今年はちょっとさびしかったです。
それでも、お天気はいいし、ハワイアンバンドの演奏に合わせての歌が始まると、参加者の顔が和みます。うっとりするような音色に惹きつけられました。11時半頃から交通安全推進大会に出席していた議員の皆さんが数人きたので、ちょっと賑やかになりました。
 
 つきたての餅を食べ、コーヒーをいただきながら、音楽を楽しみました。帰りにはお昼のための焼きそば、みやげに里芋や大根を買って帰りました。

2014年11月14日金曜日

12月議会の一般質問ようやく提出

11月14日(金)
 12月議会の一般質問は10月末から提出する人もいますが締切は18日。いよいよ出さないと遅れてしまうので昨夜まとめ、本日ようやく提出しました。1つは図書館を利用者の声が反映できるように利用者会議を開くことや図書専門家である司書の増員。2つ目は住宅リフォーム制度の創設、3つ目は子ども・子育て支援制度の具体的な問題。私の順番は8番目なので、5日午前10時10分頃です。どうぞ傍聴においてください。

 何の写真かと思われそうですが、実は10月26日合戦まつりが終わってから、夫とともに畑に小麦の種を蒔きました。これは2週間ぐらいのときの写真です。
 
 

2014年11月13日木曜日

9月議会報告会

11月13日(木)
 夏に続いて2回目となる個人の議会報告会。議会の終了する度に実施することを目標にしています。声掛けはしたのですが、実際来てくれたのは5人でした。でも、とても充実したつどいになりました。9月議会で可決された地方税条例の改正の話から入りました。国会では、自動車業界の要望に応え、自動車取得税の税率を下げ、庶民の足である軽自動車の税率を大幅引き上げを決めたのです。本当はこの他にも大企業優遇税制はたくさんあるのですが。
 
 

 三増から参加された方は、政治家は半分ぐらいは国民のためにやっているのだろうと思っていたが、実際の話を聞いて驚いたようです。大企業のために働くことで自分のためにやっていることがわかったようです。
 私の収穫としては、年配の方のこれまでの人生の歩みを語ってくださったことが生き証人のようで、戦後すぐの歴史を知ることができました。

2014年11月10日月曜日

大山丹沢鳥獣等問題市町村議員連絡協議会の研修会

11月10日(月)
午前9時から会派代表者会議があって、12月議会に職員の期末手当引き上げについての提案があるが、議会では3.95から4.10へ引き上げるかどうかの相談でした。金額にすると6万1200円、議会全体では100万円。昨年も地方公務員の期末手当の引き下げ・議会もやったばかりでした。今回、民間の方が上がり国、県の人事院勧告もあり、引き上げにどの会派も賛成で、町長提案でやることになりました。


午後から、構成議会議員が半原のメガソーラーがある敷地に集合。およそ80名ぐらいで、まず、メガソーラーの説明を受け、見て回りました。太陽電池設置台数は7902枚、年間で1億円ぐらいの売電収入があるそうです。




 次に、初めに挨拶のあと、猿の監視員の方から猿の追い払いや動きについての説明を受け、3班に別れて、広域で設置した電気柵を見ながら、畑の方の個人で設置した電気柵も見て回りました。電気柵をおそるおそる指で触ってみると、ちょっとぴりっときました。野生動物は鼻でこれを感じるので、驚いて次は来なくなるそうです。でも、ぴりっとこなかったら突入してしまうので、通電しているかどうかの管理は常に必要です。




 夜は5時から7時まで、一号公園で3市1町1村議会の親善ソフトバレー試合にむけての練習をしました。昨年は愛川町議会が優勝しているのですが、今年はどうでしょうか。参加者は少なかったのですが、充実した練習になりました。久しぶりに汗をかき、気持ちよいひと時を過ごしました。

愛川混声合唱団の第8回定期演奏会

11月8日(土)
 告示日が近い二宮町の議会議員選挙の予定候補者、渡辺くにたかさんの応援に行ってきました。午前中は街頭からの宣伝、午後からは支持者宅の訪問活動でした。緑が丘というところは高級住宅街のようで、家が大きく立派で、圧倒されてきました。


緑が丘の路地裏宣伝の様子です。


11月9日(日)
午後から、愛川混声合唱団第8回定期演奏会を聴きに行ってきました。途中からでしたが、ほぼ8割の方で埋まっていて、発表は素晴らしかったです。北里大学ハンドベルの友情出演もあり、盛り上げてくれました。

2014年11月5日水曜日

図書館利用について

11月4日(火)
 文化会館に行ったついでに、生涯学習課長から以前に提出していた図書館利用についての要望の回答をもらいました。貸出冊数を増やすにも他市町状況を調査してから検討するとのことでした。また、天井までの高さの本をとるにも、職員を呼んでくれればとってくれるという回答ですが、それに対して「それってサービスと言えるのだろうか。いちいち呼ぶのは面倒ですよ」という利用者の声がありました。これらの回答を踏ませて、一般質問を考えてみたいです。

このキジは自宅近くの道路にうずくまっていたので、歩道に置いた状態です。怪我でもしているのか、あまり動きませんでした。


11月5日(水)
 今朝7時半過ぎに、高峰地区の小沢で火事があり、急いで出かけました。1時間程度で収束しましたが、灯油を入れようとしてカーテンに燃え移ったそうです。気をつけなければなりませんね。

2014年11月2日日曜日

赤旗まつり2日目はバスで

11月2日(日)
 今日は以前からバスで行きましょうと呼びかけて、満杯とはいかなかったのですが、約40名で行くことができました。初めての方が多く、隣近所で誘い合ってくれたこともあり、御夫婦の参加がめだちました。
 今日のお天気は昨日と打って変わって晴れたのでほっとしました。なにせ、全国から600台のバスが来るというので混雑は予想されましたが、大変な混み合いでした。昨日は雨だったこともあり、4万人でした。今日は10万人は超えたかな。
 初めての人を案内するのにも、混み合ってお昼ご飯の名物弁当を見つけるのも大変でした。

 午後2時すぎから中央の広場では共産党の志位委員長の話を1時間たっぷり聞き、3時すぎから最後の中央舞台では、八代亜紀さんがヒット曲を情感豊かに歌いあげてくれました。私たちは帰宅の時間の都合で3時45分から帰りの移動。実際にバスにのれたのは4時半頃。7時には帰宅できました。



2014年11月1日土曜日

第41回赤旗まつり

10月31日(金) 六倉の文化展の準備でした
 六倉にチラシを配布していると、児童館で何かやっていたのでのぞいてみると、明日から六倉地区の文化展の順部をしていたのです。そしたら、どなたかが見てもいいというので、見させてもらいました。絵画や書道、手芸など素晴らしい作品でした。ふるさとまつりの地域版のようでした。区運動会の写真もありました。人数が多いところはいいですね。

11月1日(土)赤旗まつり
明日はバスでみんなと行くので、今日は夫と二人で気軽に下見のつもりで江東区夢の島へ出かけました。駅から警察がものものしい雰囲気で警戒をしていましたが、右翼など邪魔をするものがくるのかな。
 
全国物産展を味見しながら歩いていくと雨が降り出してきたので、体育館の中で健康体操教室で運動し、汗が出るほど。お昼には途中で買ったタイ寿司と鯖寿司を食べ、それからアート展をみて歩きました。特別展示「まつやまふみおと宮下森の世界ー平和とヒューマニズムと」があったようですが、見逃しました。絵画や写真、書道など一流の作品の中、とても素敵な油絵が気に入りましたが、とても高いのです。みなプロ方の作品のようです。別の場所には芸能界の人や有名人の色紙には入札できるようになっていました。



 次に、青空寄席の会場に行くと、2千人はいると思われるほど体育館は大勢の人で一杯でした。落語や琵琶、講談とおもしろいお話で満足し、外に出ると雨は止んでおり、またぶらぶら歩いて美味しいものを求めて歩いて行きました。

若者広場に行くと、ドラムを叩いて「原発やめろ」「戦争反対」とかいろいろリズムに合わせて声を出していました。
 
今日はそれほど人数は多くなく、ゆっくり歩いていけました。明日は隙間もないほどの大勢になるでしょう。

2014年10月31日金曜日

この地域を活性化して

10月30日(木)
 今、三増地域にチラシを配布していますが、ある商店の経営者にあったので、三増唯一のファミリーマートがなくなってしまい、ますます寂しくなりますね、と問いかけると、1年も前から知っていたんだ。ここはどこが来ても経営ができないと言われているんだよ。自分は店に行けないお年寄り宅には週に2,3回商品を運んでいる。そこで注文があったら届けるよ。
町の飲食業組合加盟店も最盛期は300店舗もあったけど、今は100を切ったよ。なんとか地域活性化をやってほしいと、託されました。切実な声にどうしたら答えられるか、私も考えてはいるのですが。

この愛ちゃんは合戦まつりでの写真です。

2014年10月29日水曜日

政治腐敗がひどい

10月29日(水)
先に辞任した女性閣僚の小渕さんと松島さんの後からも、次々カネの問題でぼろが出てきています。読者の方も、昔の政治家は自分の私財をなげうってでも世の中を良くしたいとがんばったのに、今の政治家はどうだ、政治資金を自分のためにしか使わない、と怒り心頭です。
 でも、自民党政権が60年以上続いてきたが、いつも問題になるのは、政治とお金の問題でした。浄化作用がないのでしょう。
 しかし、自民党はだめ、民主党もだめ、ではどの政党があるのか。共産党はまだ政権取るまでには力がついていない、と嘆かれます。確かに、共産党は小さくて、多くの有権者には見えていません。確かに、国政を国民のための政治に転換するためには、共産党だけではできません。一緒に共闘を組める相手がきっとでてくると、考えています。今の沖縄のように。明日が県知事選の公示日で、保守の人でも誠実な方ならきっと一緒に出来ることがあることを示しています。

第1回愛川町議会臨時会

10月28日(火) 副議長は小島議員に決まる

臨時議会では、副議長の任期が1年なので選出することになりました。これまで、会派でいうと、あいかわ・愛政クラブ以外から選出されることはなかったのですが、今回、みらい・絆が3人会派になったことも大きいのでしょうか。小島議員のみの推薦だったため、投票にならず指名推薦になり、決まりました。小島議員は所信表明の時、議長の補佐は言うまでもなく、議長が推進する議会基本条例の議会改革を進める、行政とともに希望のもてるまちづくりを目指し、何ができるか、議員間の意見の取りまとめや良いことは一つでも多く実現したいということを述べました。私も大いに期待したいと思います。

2014年10月27日月曜日

ふるさとまつり

10月26日(日)
土曜日も文化会館で作品の展示があったので、見て回りました。ふるさとまつり当日ですと混み合って丁寧に鑑賞できないと思ったからです。さすがに、絵や写真、書道、生花などどれも感嘆するばかりでした。

ふるさとまつりの日は、私はASVNのテントで、災害時、ガラスや食器の壊れた家の中での怖さをペットボトルを敷いた床を歩き、新聞紙で作ったスリッパで歩いてもらう体験を多くの人にやってもらいました。同じ仲間が多数いるので、時々自由にまつりの会場を見て回ります。ケーキやお菓子を買うのはいつものことですが、今回は知り合いの新規就農者の方がいました。タバネロなどを売っていたので、ついきれいな色なので買ってしまいました。もちろん、使い方も聞きました。

写真は楽器の音色に惹かれていったら、かえで広場での演奏の一コマでした。


2014年10月26日日曜日

水より安い生産者米価

10月25日(土)
新聞の集金や赤旗まつりのお誘いで訪問すると、新米が故郷から送られてきたので一回分だけ味見してねと3合頂いたり、農協で毎年買っているんだけど、安いのよね、と驚く程の値段。30キロで8千円といいます。一方、お米屋さんでは5キロ2445円でした。

 
 今、米の大暴落だといいます。農協の概算金は前年を1俵(60キロ)3000円前後も下回り、コシヒカリで1俵9000円、その他の銘柄では8000円~7000円といいます。
 米がどれほど安いのか市販の水と比べてみたという「農民」新聞のデータをみると、ペットボトル500mlは自販機で110~120円。ペットボトルに入る米の量は403グラム。これを概算金に当てはめると9000円の米は60円、8000円の米は54円、7000円の米は47円。どの銘柄も100円を超えるものはないようです。

米ができるまでには大変な労力が必要です。水の管理と種まき、田植え、施肥、草取りなど半年もかけて収穫となります。私は子供の頃田んぼの仕事を手伝ったことがあるので、よくわかります。
こんなに安くなってしまったら、今後も米を作る人がいなくなってしまうのではないか、心配です。
 

2014年10月25日土曜日

地域密着型災害ボランティア養成講座の案内作業

10月24日(金)
午前中は仲間と春日台へのチラシ配布。終わって春日台の商店街に戻ると、小さなお店が空いていたのでみると、春日台タウンカフェでした。今日は明日の準備ということでした。ちょっとコーヒーでも飲みたかったので残念。

午後1時半より、会派代表者会議があり、出席しました。今月28日に開かれる臨時議会で、議会副議長の件での話でした。副議長は1年交代にしているためです。どなたが出てくるか、お楽しみに。

その後、ASVNの会議と作業があるというので、サポートセンターへ。11月16日(日)に行われる地域密着型災害ボランティア養成講座(中級編)のご案内を印刷、折って封筒に入れて届ける作業を行いました。会員には議員の仲間が6人も来て、他の会員と一緒におしゃべりしながら作業。会派・党派の違う人とも一緒にできるのはいいですね。

 養成講座は午前9時から午後5時までです。午前中は町の二井坂区長と取り組み、午後は前福島県双葉町総務課長の現地の状況をお話いただけます。その他にもあるますので、どうか関心のある方は参加申し込みをしてください。11月9日まで 消防防災課 防災対策班 285-4091



 

2014年10月22日水曜日

2人の女性閣僚辞任

10月22日(水)
今朝の新聞では、女性閣僚の小渕さんと松島さん2人が辞任するというニュースが一面を賑わしていました。安倍首相が第2次安倍政権で、9月に内閣改造の目玉とした女性閣僚の同時辞任が今後、どんな影響が出てくるのか。そういえば、数日前、臨時国会審議で小渕さんと松島さんが槍玉に挙げられていたのを国会中継で見ました。訪問した時のある人は、小渕さんのお金の使い方に言及し、ベビー服やねぎなど、人に贈り物をするのに、自分の金を使わずに、政治資金から使うとは?と、呆れていました。それに比べて共産党は政党助成金も企業献金ももらっていないから、いいよ、とほめられました。共産党は政党助成金に反対して、廃止を要求していますから金はないのですが、個人献金はもらっています。
それにしても、共産党は今、阿部政権打倒を掲げて運動を進めていますが、ようやくほころびが出始めましたね。


昨日は午前中は1時間半ほど支援者とともに、春日台に議会報告を配布。行く時は雨が降りそうな天気で傘を用意しましたが、すぐにいらなくなり、お昼頃にはとっくりの上着も必要なくなりました。午後の2時半から、役場で紅梅園の方との約束で待ち合わせ。私が、紅梅園の施設でお世話になっている方の成年後見人なので、代理処理をすることがありました。
 それが終わってから、また昨日途中で終わった箕輪区の半分を配布。今は暗くなるのが早くて5時半頃、それまでに終了。最近は万歩計をつけているので、一日の終了した時の歩数が楽しみです。この日は2万4846歩でした。


 

2014年10月20日月曜日

要望が寄せられました

10月20日(月)
午前中は、伊勢原で共産党の県央議員団会議でした。午後に、歯医者への予約が入っていたので、終了後急いで愛川へ戻りました。治療が終わり、家に帰ると、留守電。電話をしてみると、以前一号公園の体育館ロッカーの鍵の問題で、改善策をいただいたことがある方でした。こういう人はいろんなところで、よく気づくのですね。
 

 今回は、防災無線の放送については最後まで聞かないと何を言いたいのかわからない言い方は辞めて、最初から~について、と言ってから放送して欲しいという要望でした。

もう一つは、図書館の利用の仕方についてです。貸出は2週間で4冊までですが、昨年4月から相模原市では10冊まで借りられるようにしたので、愛川でもそうしてほしい。特に児童書はたくさん借りられたほうがいい。
また、貸出業務を返す方と借りる方に場所を分けているが、一箇所でやれないのか。
新聞を読むのに事務室まで行って断って読むのだが、初めからソファーのあるところで自由に読みたい。
また、学習室を利用するのに名前を記入するのはおかしい。文学系の図書は脚立を利用しなければ取れないところに多くあるのは困る。古い図書は整理をして捨ててはどうか。以前より書庫のところに椅子が少ないように感じる。もっと増やしてほしい。全体的に、長くいられない雰囲気がある。とのことでした。まずは、役場の担当課へ伝えなければならないですね。

2014年10月19日日曜日

三増合戦まつり

10月19日(日)
抜けるような青空のもと、今日は三増合戦まつり。私は今年も接待のお手伝いでした。とても暑かったのですが、多くの人たちが来て下さり、盛り上がりました。私は来賓が来られた時に、弁当や飲み物を届けるために、数を知らせる役目です。
 
 
 

 甲冑隊が会場に入場する時になると、アマチュアカメラマンや見物客が大勢待ち構えて会場は騒然としました。その後、鉄砲隊を指揮する隊長の言葉に笑い声が広がりました。




  今回、昨年もあったそうですが、北条と武田の三増合戦の様子が寸劇で演じられた時には、まるで役者が演じているようで、会場のお客は一斉に引き込まれました。どうもセミプロのようでした。

 空にはモーターパラグライダーが色とりどりの色で飛んで会場を盛り上げました。

文化発表会、社会福祉大会と続く

10月18日(土)
午前中は中原中学校の文化発表会で、主に合唱を聴きに行きました。学年が上がるにつれて勢いとハーモーニーが上手くなるような気がします。

午後は1時から文化会館で社会福祉大会なので、少し前に中学校をあとにして急いで家に帰り、会場に急行。福祉に関わる方々の表彰や子供作文の朗読などで2時半過ぎに一部が終了。第二部の歌謡ショーでは民謡の三味線奏者の方が出るというので、少し見ていましたが、初めは歌謡曲の歌い手だったので、次に行くところである二宮の選挙のお手伝いに行くことにしました。
 

 二宮町の町会議員選挙が来月16日投票で、新人の候補者の応援をします。
夜7時から参議院議員の田村智子さんを迎えての演説会の前に、街頭宣伝をすることにしていました。ところが、事務所に行くのに迷ってしまい、結局5時過ぎになってしまいました。

 会場に早めについたので、ラディアンという複合施設を見て回りました。図書室は既に閉まっていましたが、明るい雰囲気の様子が見て取れました。図書室へ行く前の空間には机があり、自由な雰囲気で読書などをする場所のようです。また、喫茶室もあり、そこで勉強をしている人もいますが、ここでコーヒーを飲んでみました。こんな感じは良さそうな気がします。

 演説会では小さな部屋ながら一杯になり、演説会は大いに盛り上がりました。候補者を持ち上げながら、国会状況を報告して下さり、身を乗り出して聞いていました。さすがですね。



 

2014年10月13日月曜日

第41回赤旗まつりは11月1~3日

第41回赤旗まつりが11月1日~3日まで、東京夢の島で開催されます。赤旗まつりは41回ですが、毎年は選挙がある年はできないので、ずい分前からやっていることになります。前回は4年前で、愛川でも大型バス1台で行ってきましたので、今年も大勢で楽しく行きたいと願って、今お誘い行動をしています。ぜひ、みなさんも行きませんか。詳しくはネットで調べてみて。

 きょうは11月投票の二宮町の町議会選挙に新人の渡辺くにたかさんが仕事を辞めて、出てくれますので、事務所開きをするというので応援に行きました。あいにくの雨模様でしたが、終了後、予定候補者とともに、街頭から訴えを行いました。
  

2014年10月12日日曜日

町民みなふれあい体育大会

10月12日(日)
きょうは2年に1度の町民みなふれあい体育大会でした。なんとか雨も降らずに終了することができました。今回から、最後までいてもらえるように、最後に抽選会がありました。結構豪華の景品でした。コードレス掃除機、ノーオイルフライヤー、立科りんごなどでした。
 今回、私は三増の交通安全母の会から数人で、応援で参加することにしていたので、頻繁に行政区のテントへ行ってはおしゃべりをしたり、応援をしたりと、楽しみました。特に75歳という女性の方には、大変勇気をもらいました。どうせ応援にきたなら座っているだけではつまらないと、三増のピンクの旗を持ち、応援に繰り出すのです。それで一緒に声を張り上げました。


2014年10月11日土曜日

有機農業講演会

10月10日(金)
町文化会館で、毎年恒例の農政課と安全な食を考える会共催の「有機農業講演会」がありました。参加人数は少なかったのですが、大変意義があるお話でした。講師は山形で自然農業をやっている志藤正一さんでした。最近、自然農業をやっている人が増えているような気がします。
 自然農業は微生物パワー(天恵緑汁、土着微生物を活用したボカシ肥料)と基本的考え方として、地域の自然にあった農業をやることです。講師の方が自然農業はあまりお金がかからないというのは、共感します。山の中にある土着菌を持ってきて、米ぬかで増やして使います。

 もうひとりの講師はこの度「食の安全を考える会」の会長になった海老名畜産社長の松下会長でした。養豚業をやる上で、安全な食を考え、餌を非遺伝子組み合えの餌をやり、加工品には混ぜものなしを実践しています。TPPを締結すれば、今でも輸入しているアメリカやオーストラリアでの牛・豚肉はホルモン成長剤を加えて出荷しているとのこと、それは日本が認めているからとか。西欧では認めていないので、その仕様で育てた肉を出荷しているのだそうです。TPPを結べば関税の撤廃だけでなく、食の安全にも多大な影響があるのですね。

2014年10月8日水曜日

視察から帰ってきました

10月8日(水)
6日の午後から出発して、この日は仙台に宿泊。7日は蔵王町で、議会改革について、特に通年議会について、蔵王町さんの都合もあり、中能登町議会と合同で話を聞きました。通年議会は平成21年1月から採用し、周辺の議会にも広まっています。議会の定例会は通常年4回ありますが、その時以外は閉会してしまい、その時に災害や不祥事があっても議会は何もできなくて町民から、議会は何をしているのか、とせめられたことを契機に、通年議会を検討し、通年議会制を採用したそうです。通年議会と言っても、3,6,9,12月議会は一般質問を行いますが、その間に執行部側から議会開催の要請があったときに休会中だった議会を開催します。よく首長と風通しをよくしていくことが大事だと強調されていました。
 8日は山形の尾花沢市には商工業と観光物産事業について伺いました。かつては3,3万人もいたが今は1,7万人と半減していますが、冬季は2メートルもの雪を逆手に取ってゆきごろうとシンボルキャラクター、スイカを名産にして、商品として売れないスイカをスイカサイダー、摘果したスイカを使っての商品開発、化粧品に使えないか、研究中とか。工業団地への誘致もありますが、なにしろ愛川町の10倍以上も広い面積で、ほとんど山と田畑が中心です。そばも多く、昼食にはそばをいただきました。帰りの新幹線で、車中から眺める収穫し終わった水田がどこまでも続く様子に東北はまさに食料の宝庫なのだなあと感心してしまうばかりでした。
 

 
 



2014年10月6日月曜日

総務建設常任委員会の2年に1度の視察

10月6日(月)
本日から8日まで2泊3日の視察にでかけることになっていましたが、台風18号の影響で午前中は自宅待機、午後から台風が去ったら出かけられるのではないかとの見通しです。視察先は本日は石巻市役所と石巻まちなか復興マルシュ、ここはでかけても到着は夜になるので、無理になります。明日は宮城県刈田郡蔵王町役場、蔵王の物産館、8日は山形県尾花沢市役所、銀山温泉街などを視察します。

2014年10月5日日曜日

ヘイトスピーチについて

このところ、うちで読んでいる神奈川新聞、毎日新聞でヘイトスピーチについての告発だけでなく、地方議会から国へ意見書を提出する動きを伝えています。7月ごろ、ある人から在日特権を許さない会というのがあるということを聞いて、諸岡弁護士の論文を一緒に勉強してようやく理解しました。在日韓国・朝鮮人への人種差別的デモ・集会をする団体によるヘイトスピーチが幅をきかせているのは、表現の自由ではなく、国連人種差別撤廃条約を結んでいる国として、規制すべきだという主張は当然です。
 
私たちの身近なところでも、韓国や朝鮮への日本の侵略戦争時代を想起させるような発言がでてきて、驚きます。中国や韓国は日本がいつまで謝罪すれば気が済むのか、とかいいます。安倍首相はじめ閣僚は先の戦争は正しい戦争だったという考えがあるので、ヘイトスピーチやこのような主張する人たちを擁護することになります。
 従軍慰安婦問題で、このところ朝日新聞が吉田証言を撤回したことで、従軍慰安婦問題がなくなったかのような攻撃がされていることも気になります。

2014年10月4日土曜日

厚木愛甲環境施設組合の視察

10月3日(金)
前日に議会だよりの原稿を作成していましたが、終わらずやっていました。途中で、午後からの視察があるので中断。
 木下議員の車に乗せてもらい、厚木市役所へ向かいました。12時50分出発で、東京のふじみ衛生組合へ視察。資料で驚いたのは、ふじみ衛生組合は調布市が22万4千人と三鷹市が18万1千人で合計40万5千人、ごみの排出量が一人あたり1日738グラムと751グラム(24年度)で、こちらは厚木市22万5千人、愛川町4万1千人、清川村3千人合計約27万人で、1日あたりのごみ排出量は962グラム、922グラム、802グラムでした。
 場所は調布市の端ですぐ目の前が三鷹市役所でした。敷地が広く建物の周囲は木が植えられ、大きな建物のそばに直径10メートルの太い煙突が100メートル。中身は2本の煙突と臭突の3本入っています。
 公設民営のクリーンプラザふじみという名称で、昨年4月から開始。当初から反対の市民を巻き込んでの市民検討会で、どうせ作るならいいものをと議論を重ねて作られたそうです。全く匂いもなし、清掃工場というイメージがありませんでした。
 総事業費101億円、運営費は年6億円、委託料は2.5億円(組合が支払う)、不足分は売電収入3.5億円(事業者分)で20年間の契約、事業者は一般競争入札3社の中から総合評価でJFEエンジニングに決定。市民の声を元に作り上げたので、パブリック・コメントで反対する人はいませんとのこと。処理施設は30年持つのですが、20年の契約で、その後また新たに作ることになるので、その検討に入るようです。全く新しいタイプの処理施設でした。ただ、焼却灰などはエコセメントにしています。エコセメントは問題ないのでしょうか。日の出町の最終処分場に少しでも入れる量を少なくするためですが。


2014年9月29日月曜日

議会改革推進特別委員会は6回目

9月29日(月)
特別委員会は精力的に開催し、進めてきたので、今回で6回目です。これまで通年議会や議員の資質向上などで視察をこなし、つぶさに他議会の状況を見てきて、わかってきました。
今回は、国旗・町旗のパネルを議場に付ける際の大きさを検討しました。一定の大きさの国旗・町旗の見本をおいてみると、大きさに圧倒されます。議場が日の丸に圧倒され、威圧感を感じます。

 特別委員会はその他にも、議会事務局の充実では正副議長で町長に、定数増などを申し入れすることが決まりました。次回に検討する項目も決まりました。会派で検討する宿題もあり、次回まで忙しいのですが、やるしかないです。


 

9月議会終了

9月25日(木)
最終日、町長から副町長の選任についての提案がありました。数人から質疑があってから、採決では全会一致で選ばれました。よかった。
 最終日、一つどんでん返しがありました。教育民生常任委員会での35人以下学級への着実な前進を図るための陳情が、趣旨了承で不採択に近い結論でした。委員長報告は趣旨了承に対し賛成少数で否決、そこで原案に対して採決すると、賛成多数で採択されました。常任委員会での結論に対し、否決されることはこれまではなかったと思います。こんなこともおこりうるのですね。
 
採択後、国への意見書の提案がされ、承認されました。

 
 教育費の予算がOECD加盟国32カ国で日本が5年連続最下位、小泉内閣の時、国庫負担割合2分の1から3分の1に下げたため、40人学級から35人学級へは小学1年生だけで、2年生は教職員の加配により実施し、2~3月頃に決まるため、いつもはらはらの状況。これを変えて、安心して予算をつけてもらって、少人数学級35人以下へ向かって欲しいのです。これに反対する議員が居る状況は残念ですが、これが愛川の現実です。

2014年9月22日月曜日

半原糸の里文化祭

9月21日(日)
あいかわ公園・郷土資料館前広場で、半原糸の里祭が開催されました。1日前には雨になるとの予想でしたが、いいお天気で家族連れの姿をたくさん見かけました。公園の芝生には小さなテントが色とりどり張ってありました。
 ステージでは派手な音楽に合わせて子供たちのダンスやショウのあと、愛ちゃんなどのゆるキャラが登場。私も思わずカメラでパチリ。




 梅干干し
昨日からいいお天気になったので、梅干し干しの第2弾、やはり13キロぐらいある梅干をボンザル3つに干してみました。今頃やるなんて恥ずかしいですが、7月にたくさんの紫蘇を手に入れることができず、8月にようやく近所の人に紫蘇を分けていただいて漬け込み、ようやく干すことができました。

2014年9月20日土曜日

給料差止めに待った!

9月19日(金)
一週間前に相模原民商のある方から、相模原市内の人の娘が愛川に住んでおり、国保の滞納で相談があって、担当課の職員との面談で同席させていただきました。9月議会でも住民税や国保税の滞納で苦しんでいる人が多い中、担当課では長く滞納すれば悪質とみなしていますが、決してそうとばかりは言えない、丁寧に対応するように代表質疑でも強調したばかりでした。
 滞納するのはそれなりの理由があり、相談の人は町民税を先に払いおわったら国保税を払おうとしていたのに、いきなり差押の予告が来たといいます。税金に対する無知もあり、なぜ両方払っていかなかったのか悔やまれますが、払わないのではないのです。窓口に来た時にもっと親切に対応して欲しかったと思わざるをえません。
 最低限いきていける金額10万円程度が残る程度まで差し押さえるので、家のローンや仕事のガソリン代、高額の治療代などの支払いができず、切羽詰まった娘さんの訴えに、何とかできないかと思うばかりでした。50万円、100万円で人の命を奪ってはならないのです。
 でも、一度決定した差し押さえを変えることはできないというので、困ったと思っていたのですが、何とかならないかと、娘さんのお母さんがあれこれ職員に尋ねると、1回の差し押さえはとりけしできないが、その後の分は保証人をお母さんになってもらうことで、1年間きっちり定額で収めることができればいいというのです。こういう方法があることを始めて知りました。


2014年9月15日月曜日

中学時の還暦同窓会

9月15日(月)
14日に、一晩泊まりで3か月前から予定されていた中学の還暦同窓会が、二本松市の岳温泉でありました。出席者は43名で、今は亡くなった人もいるけど卒業時は86名いましたから、半分以上はつどったのです。地元にいる人同士はいつもあえるのですが、私のように県外にでている人はこの時しかありません。宴会で、部屋の中で、子供の時には想像できなかったような積極的な態度に驚くことが多々ありました。
還暦は干支が60回で1回りすることで、2回目はありませんので、この後の人生を自分のために使いなさいとの恩師の言葉にそうだねと、皆で納得。うちは末っ子の娘大学3年生がいるのであと2年近くは頑張らないと。さらに地域のためにもがんばらないと。

 帰りに実家に寄って、懐かしい神社や小学校、中学校などを見てきました。旧東和町には4地域それぞれに小中学校がありました。義姉によると、合同の小学校の3学年は40名足らずで、自分の息子の頃は3クラスもあったとのこと。衰退の一途をたどる町の様子に、やるせなさを感じざるを得ませんでした。
 小学校前には閉校記念碑がありました。

兄に二本松駅まで送ってもらう途中、
 
 黒いビニール袋が所々削った後とともに、畑に置いてありました。そうだ、ここも放射線量が高くて土を削っていたのです。高くても避難地域ではないので、どこにも行けません。旧東和地域はこれから土を削ることになるそうです。

 

2014年9月14日日曜日

中学3年生まで医療費無料に

9月14日(日)
9月2日の一般質問、同僚の井上博明議員の質問で、来年4月から現在小学6年生まで無料化にしている医療費を中学3年生まで拡大することを町長が表明しました。
そのことは、赤旗がのせていましたが、今度は9月12日7付のタウンニュースで報道していました。すごい!!また、同じ日付のニュースで、土足入館を試行とありました。そういえば、民生部長が言っていました。6日のふれあい広場であったタウンニュース社の記者が私に話しかけてきました。2年前の9月議会で未だに愛川町の公民館は上履き入館で、バリアフリーの観点や防災上からも土足入館が必要と迫ったのですが、頑なな態度で拒否されたのです。でも、その後も年金者の会が継続的に働きかけていた事が大きいと思います。

2014年9月13日土曜日

総務建設常任委員会の質疑

9月12日(金)
10日に会派代表質疑を終えてほっとする暇もなく、12日には所属の常任委員会の決算質疑を行うため、11日の1時までに事務局に提出しました。
12日は9時から開始し、自分の分は午後になると思っていたら、11時半過ぎで前の人の続行でやることになりました。幾つか質疑を出した中で特に監査委員の質疑をお話します。監査の具体的指摘事故はなかったというので、次に住民監査請求はこれまでにあったかどうか聞くと、23年に河川敷の使用の件であったが、 請求に理由がないとして、却下されました。この件では私がある方から相談され、弁護士に文書を書いてもらって提出したのに、門前払いをくわされたのでした。それで質疑の終わりに、「請求人に証拠の提出及び陳述の機会を与えなければならない」と義務付けられているのに、それさえもやらなかった監査委員はどうなのかと主張しました。

 






2014年9月9日火曜日

左腕が痛くて挙げられない

9月9日(火)
土曜日あたりから、左腕の付け根あたりが痛くなってきましたが、我慢出来る程度でした。それが日曜日にはとても痛くて、会議にも出席できず、どうせ家にいるのならと、会派代表質疑の流れを考えようとパソコンに向かいましたが、痛くてパソコンも打てません。夜寝るにも痛くて、よく眠れませんでした。8日は個人質疑で、11時頃に終わり、それから議会改革推進特別委員会で会議をすすめて12時過ぎに終了。午後からの病院は2時か3時頃なので、代表質疑の調整をしに担当者のもとへ出かけ3時頃に、、近くの北部病院へでかけました。近いのはありがたいです。 

 診断ではまずレントゲンで調べてみると、腕の付け根近くに白いものがあるが、それはカルシウムで、それが痛い原因だと。そこで、2つのやり方があるが、早くよくなる方法で、注射器で吸い取りカルシウムを取り除くのです。ちょっと痛かったのですが、たちまち腕が少し動かせました。
 家に帰っても痛みはあるので、ねる時は氷で冷やして寝るようにとの指示通りすると、翌朝には驚く程痛みが少なくなっていました。午前中は夢中でパソコンに向かい、午後2時頃には役場へ行くことができました。こうして、今とても楽になった腕でパソコンを打っています。


2014年9月6日土曜日

ふれあい広場

9月6日(土)
田代運動公園で、ふれあい広場がありました。今年で33回目といいます。私の娘が生まれた年からはじめたといいますので、ずい分歴史があります。障害のある人もない人もボランティア団体等による交流ゲームや模擬店でふれあうことをめざしています。
  会場にはバスが出るというので、三増方面のバスで行ったのですが、4人でしたのでちょっと少なすぎで、バスがもったいない。他はどうだったかしら。
 やはり老人会の方の参加は少なかったように感じましたが、その代わりに若い子供連れの夫婦の姿が多数見られました。球場でのゲームの参加者は寂しかったです。
 模擬店の豚汁はおいしかったですね。                                                                 
                                                                                                   夜は三増の諏訪神社のお祭りで、芸                                
                                     能大会でした。地域には芸達者な方
                                     が多いのですね。
 4




2014年9月2日火曜日

9月議会の一般質問

9月2日(火)
今日と明日は一般質問の日です。私は今日、5番目でした。公共施設の今後のあり方で、特に児童館問題は行政区によっては建て替えなど負担が1割で800万円程度となるので、大きな問題でした。これをなんとか、町の負担でできないかとのせめぎあいは困難でした。
 小中学校にエアコン設置の調査費が今年度予算に計上されましたので、進捗状況を聞きました。中間報告は9月末で、12月末に報告が出ます。来年度の予算に計上されることを願います。
最後に、新規就農者に空家と農地の斡旋を積極的にお願いしたいが、特に空家について年間に1,2件の目標で探して移住者を募集することを提案。時間が3分程度あまったので、おもいつきで農政課や農業委員会の担当者がくるくる変わるのはよくない、と告発。ずい分力が入ってしまったようでした。

   写真の朝顔は我が家の西窓にあります。このところ毎朝咲いてくれています。8月過ぎになっていから咲き始めたので、ちょっと遅いのではないかと思っていたら、夜の時間が長くならないと咲かない性質があると、何かの記事で読みました。



2014年9月1日月曜日

地域での防災訓練

8月31日(日)
今年は昨年に続いて地域での防災訓練でした。8時30分の合図のサイレンがなると、シェイクアウトを行い身を守ります。それから緊急避難場所に集まります。45分頃、10数名で三増青少年広場に向かって歩き出します。私たちの地域は最奥なので30分程度かかります。
 ついたときには皆集合していました。開会が始まり、消火訓練や怪我をした時の三角巾の使い方、車椅子の押し方、簡単タンカーのつくり方など、皆で体験しました。炊飯はアルファー米だけでなく、特性ビニールにコメと水を入れ、空気をのぞいて輪ゴムできつく結び、熱湯に入れて炊く訓練を手伝いました。帰りにもらって帰り、うちで試食しました。空気が抜けている分ご飯がしっかり固まって炊けていました。アルファー米よりは美味しいのですがね。


2014年8月30日土曜日

もうすぐ9月議会


8月30日(土)
先週の土日で研修に行ってきてからは、議会の一般質問の再質問などの対応や新聞の集金にに追われていました。家でパソコンの文字入力で不具合がおき、ホームページの更新ができずにいました。それもようやく解決。
今日はようやく雨が止み、曇空。このところ涼しい空気が流れています。

 9月議会は1日から始まります。2,3日と一般質問が始まります。私は5番目、2時10分ぐらいからでしょうか。内容は①今後の公共施設のあり方 ②小中学校へのクーラー設置のための調査費が計上されたが、進捗状況 ③農業振興について の3点です。是非おいでください。


2014年8月24日日曜日

また、土日で研修会

8月23・24日
多摩住民自治研究所主催の「第18回議員の学校」に行ってきました。数年前に、この研究所の大和田先生に講師として来ていただいて町議会で財政の研修をしたこともあります。
 今回は公共施設は消滅するのか?~自治体の公共施設再編を考える~というテーマでした。私は9月議会の一般質問で、公共施設のあり方をとりあげたこともあり、どのように考えたらいいのか、ご教示を受けたいと思いました。
 それで、行って本当に良かったです。全国各地から、政党・会派にとらわれずに参加する人が多く、いろんな議員が来ていて、夜の交流会で大いにもりあがりました。また、私の悩みも池上先生に直接聞いていただいてヒントもいただきました。

2014年8月20日水曜日

共産党の神奈川県内市町村議員アンド候補者の研修会

8月18・19日(月)・(火)
熱海の温泉で研修会がありました。海岸と海・山のいい眺めに驚嘆の声を上げただけで、あとはひたすら勉強会でした。子ども・子育て支援新制度の分科会に出たのですが、十分には理解ができませんでした。藤沢のように待機児童が大勢いる地域とではちょっと違うかも。
 2日目はそれぞれの自治体で頑張っている議員や予定候補者からの取り組みの発言にはずいぶん触発されました。このようなブログの活用も大事ですね。

   

2014年8月17日日曜日

大和公園へ「オスプレイ来るな」集会

 8月17日(日)

午前中は町内会の皆さんと、神社の掃除と道路の周辺の草取りなどに取り組みました。全体での清掃が終わっても、うちの畑のそばの歩道がくさだらけのため一人で後始末。汗ビッショリで終わった時はお昼近くになっていました。

午後3時から、大和公園でオスプレイ来るなの集会に参加することを約束していたので、1時半頃に待ち合わせをして出かけました。かんかん照りの中、大和公園は駅から近く、大きな木々が葉を一杯に広げ、暑さをしのいでくれる場所でした。集会は600人ほどの人が集まっているとの報告あり。塩川衆議院議員の挨拶では、オスプレイがなぜ厚木基地にくるのか。それは11月にある沖縄県知事選挙対策で、沖縄の基地負担の軽減をやっているとみせることらしい。1機100億円もするオスプレを日本の自衛隊は今後17機も導入するらしい。アメリカでは未亡人製造機と言われ、落っこちる危険性が高い。こんな危険なものが我が物顔で日本の国の上空を飛び回るなんて許せないとの思いです。
写真は一緒に参加した鈴木町議予定候補です。
 

 

2014年8月16日土曜日

お盆休みは畑の草取り

 
   8月12日(火)
 先祖の霊を迎えるために、午前中のNHK「花子とアン」の朝ドラが始まる前に「墓掃除」。といっても、林の中なので草ではなく落ち葉が敷き詰めてある墓の掃除です。
 午後は夫が仕事を午前中で終えてきたので、一緒に和室の掃除をしてお盆様を迎える準備をしました。

16日まで、雨でない時には畑の草取り。16日午前中は力がなくなるまで草取り。昨年は町長選と町議の補欠選挙でした。共産党では補欠選挙に鈴木さんをたてて奮闘しましたから、畑どころではありませんでした。そのため、いちご畑など草に負けてしまって、ランナーは育っていませんでした。苺は小さな実しかつかず、手をかけないとダメですね。今年は来年の苺を想像して、夏場の草取り2回目ですが、既に草は苺より大きくなっていました。

 
海老名へ行く途中の座間の畑です。


 

2014年8月10日日曜日

共産党後援会で桃狩り


8月10日(日)
 以前から準備していた共産党の後援会行事である桃狩り。台風の影響で大雨になることが予想されていました。でも、少しでもそれてくれたらとの淡い期待が実らず、雨でも行くことにしまし。長靴とカッパを持って。不思議と断ってきた人は29人中4人だけでした。
 出かける時は大雨でしたが、山梨に入ると雨は止んでいました。勝沼ワイナリーで試飲をした後、食事をするためにぶどうの丘に行っても降らず、約束の2時から桃狩り。場所は渡辺農園でインターネットでも郵送できます。「1000円で食べ放題、お土産付き」なので、」たくさん食べたいと思っても、そうは食べられません。それでも3個はがぶり。おもやげの5個を取っているうちに雨が降り出してきました。その他に買って持ち帰る分を何とか取って、帰路につきました。雨の中でも行ってよかったです。


2014年8月9日土曜日

今日は破砕機で、伐採した樹木をチップにする作業

8月9日(土)
今週からずっと庭師さんにうちの庭の育ちすぎた樹木を伐採してもらっています。ここに引っ越してきてから、またその前からも庭師さんに手入れをしてもらうことはなかったのです。ですから、うっそうとしていたのが、からりと風通しがよくなりました。切った枝は大量でとても丸いておくなんてできません。そこで、町の環境課に破砕機をかりて木曜日は午前中、土曜日はまる1日かかったけれど、ほとんどチップにすることができました。台風が近づいているので雨が途中で何度か降ってきましたが、一心不乱にやったので、とても疲れぐったり。でもこれですっきり。
 写真は我が家に入るときの右手のしだれ桜を形よく切ってもらったので、看板とともにアップ。

 明日は、後援会で山梨へ桃狩りに出かけるのですが、雨の中やるようになりそうです。


   

2014年8月7日木曜日

通年議会の視察で寒川町へ

8月6日(水)午前中
 厚木愛甲環境施設組合の議会運営委員会があり、同僚議員と一緒に出かけました。8月26日に開かれる議会のための打ち合わせです。一般質問ができるのですが、どうしようか迷っています。愛川町の議会の方がいまだ完成していないのにできるだろうか。それに、昨年の10月環境組合議員に選出されたのですが、これまでの経過がわからず、到達はどこなのか、知っておく必要があります。

午後、以前から計画していた議会改革の取り組みで、通年議会について先進地である寒川町へ視察に行きました。寒川町は寒川神社があり、お正月は大変な人が押し寄せることは知っています。
お茶菓子に梨のワインゼリーが出ました。梨も作っているのですね。
 
  議会改革の委員長、議長、事務局職員が対応してくださいました。通年議会を導入したのは専決処分をなくすなど、議会としての権能を発揮するということですが、(それは我々にも通用することです)、議員は何をやっているかわからない、という町民の声にきちんと答えていこうということです。定例の3,6,9,12月議会の他にその間に議案があったら議会を開くことで町民の付託に応えていくことになるといいます。私のデメリットと思われる執行部の負担が増えることなどの質問に対して、議会としての責務を果たすために必要だと、強調していました。寒川町議会が大変頼もしく思えました。




この写真はうちの丸刈りしたタロウです。湿疹ができてしまったからです。

2014年8月3日日曜日

友好都市 立科町の「えんでこ祭り」へ

8月1日(金) 農業関係者会議
午後7時より、文化会館で農業関係者会議に出席。全体で30人ほどでしょうか。クーラーの効き過ぎで寒かったです。
 
  今回、新規就農者がもっと来てくれるかなと思っていたのですが、意外と4人ほど。でも、意見をいろいろ言ってくれました。

8月2日~3日(土、日) 立科町のえんでこ祭りへ

昨年の議員補欠選挙で誕生した議員のために、議会では正副議長、総務建設常任委員会の正副委員長、議会事務局の2人総勢7人で、出かけてきました。「えんでこ」とは歩いて行こうとの意味です。町民総出の祭りとして、毎年8月第1土曜日に開催されます。
 私たち議員は、立科の議員の盛大な歓待を受けました。立科は牛肉、お米、りんごとそばと特産がたくさんあります。塩おにぎりは本当においしかったです。

 写真は、白樺高原のペンションで、宿泊した「おやまのえんどう」です。ステンドグラスと素敵な写真が迎えてくれました。




 帰りには、クラインガルテンという都市部の人へ、5年間までの契約で農地と休憩所を提供する滞在型市民農園が平成13年からできて、13年目です。ここで眺める見晴らしが素晴らしいので、移住する人もいるそうです。帰りに立ち寄る道の駅やサービスエリアでお土産をちょっと買いすぎました。