2014年1月28日火曜日

厚木愛甲環境施設組合議会現地視察

1月25日・26日(土)(日) 災害ボランティアコーデネ―ター養成講座

 土日にかけて、消防署・社協による養成講座が開かれました。愛川町災害ボランティアネット(ASVN)のメンバーである私も参加。午後3時から5時まで。大勢の広域避難所役員の方々が参加していました。始まって間もなく、私たちは夕食などの準備で中原中へ移動。ご飯はすぐできるにしても、おかずの大豆、しいたけ、ニンジン、こんぶ、ゴボウなどの野菜を切り、水につけておいた大豆に入れ、味をつけ、2人用の袋詰め。それをお湯で煮ます。途中で私は三増の交通安全母の会の新年会のため、退席しました。

 翌日は朝8時半より、福祉センターに集合して話を聞き、外で災害時、広域避難所での受け付けやボランティアとしての仕事などを体験しました。
 その後、大変疲れたのは、部屋に戻っての図上訓練でした。広域避難所に避難してくる人たちをどの部屋に配置するか、などの訓練をカードに書かれた状況を聞いてグループごとに決めていくことでした。特にペットを連れた家族、風邪の人、幼少の子供、お年寄り、障害者など想定した状況をどう判断するか、意見が分かれるところでした。でも、こういう取り組みは絶対必要だと認識しました。
                               


1月27日(月)午後2時 清川村・厚木市の予定地へ現地視察

 厚木市役所へ同僚とともに行き、バスで清川村のゴミの最終処分場予定地、それから中間処理施設予定地の厚木市のほうへ向かいました。清川村の最終処分場は山の沢から上のほうで、大きなコンクリートで側面とそこを作るということです。現地を歩き、愛川町のほうも清川の処分場がいっぱいになる前に作ることになるので、いずれそのことも考えなければならないでしょうね。
 夕方から、参加者同士の意見交換会に参加しました。
             

          
        






2014年1月24日金曜日

原発に頼らない安心できる社会へ

1月23日(木)
 午前中は三増の高齢者サロン。この日はすいとんを準備して、一緒におしゃべりしながら食事。まだ元気なのでボランティアをしたいという人も参加してくれました。でも、曜日が重なって参加できないという人がいるので、来月から第4火曜日にします。
                                           



 午後6時半より、厚木市文化会館で「原発に頼らない安心できる社会へ」という演題で、城南信用金庫理事長の吉原毅さんがお話をするというので、出かけました。
 約2時間、話の中身がすごいのです。原発がなくてもやっていけるということを説得力を持って話をされたのです。

 今、町や企業もPPSを取り入れていますが、本当は企業が自家発電でやれば電力はいらなくなりますが、それをやらないように、企業の電力料金はものすごく低い料金に設定しています。その分一般家庭の料金を高くしています。これは以前から知っていましたが、ほんとに頭にきますね。
 日本は最大の地震国。活断層がなくても地震が起きます。原発のパイプは振動に弱い。それに、原発は地球の資源でウラン235を使っていますが、70年しかないそうです。そんな資源に頼るのではなく、天然ガスやシュールガス、石炭は千年以上あるといいます。効率よく取り出し使える技術も開発されています。
                                 
      
                         

 私は企業はもうけるために仕事をすると思っていたのですが、城南信用金庫のような、人を助けるために頑張ろうと考えている企業人がいることに新鮮な驚きを覚えました。人は人を助けるために生まれた。法律は生きている人の利害調整の場であるため限界がある。法律でできない場合は倫理道徳観で考える、などドイツのメルケル首相のとった態度を評価していました。
 
 
 
 

2014年1月21日火曜日

総務建設常任委員会の所管事務調査

 1月20日(月)午前9時から、総務建設常任委員会の所管事務調査でした。補欠選挙が終わって議会は常任委員会等のメンバーの交替が行われ、私は教育民生常任委員会からようやく変わりました。
 消防署で化学消防自動車、桜台・小沢線へ行き、町美化アダプト制度モデル事業としての花壇とその舗装した道路の説明をうけました。
 その後、内陸工業団地に新しくできたヤマト運輸へ行きました。中も見せていただきましたが、私が感心したのは、会社8階の外側に太陽光発電がしてあり、基本的に電力はこれで賄っているとのことでした。それから、町の重要書類が保管してあります民間書庫「データ・キーピング・サービス」という会社へ行きました。そこはセキュリティーがしっかりしていて、携帯もカメラも持ち込みができませんでした。

 午後から、議会運営委員会に出席しました。5月に行われる議会意見交換会について、議論しました。詳しいことは3月議会終了のときにやることになりました。

2014年1月19日日曜日

なぜ消費税を上げるのか。真実は!

1月19日(日) 厚木民主商工会の総決起集会に参加して

 来賓あいさつで、厚木地区労の方が、こんな話をしていました。「国の税収で、91年当時は所得税が26.7兆円あったが、今は13兆円。法人税は89年当時19兆円あったが、今は8兆円。その差額は24兆円が不足になってきた。つまり、自民党政府はこれまで、大企業優遇策などで税収を減らしてきたため、そのつけを国民から消費税としてとるのだと」。
 このようなことをきちんと国民が知ったら、消費税は上げることができないでしょうね。
                      

2014年1月15日水曜日

町・商工団体主催の新春講演会

 1月15日(水)
10時から議会全員協議会
午後から新春講演会その後、商工団体賀し詞交換会

 10時からの議会全員協議会では、議長、町長のあいさつを受けました。午後から、町・商工団体主催の新春講演会が行われました。今年は毎日新聞論説委員の与良正男氏が講師でした。うちは毎日新聞もとっているのですが、私はほとんど定期的にみているのは朝ドラの「ごちそうさん」ぐらいなので、知らなかったです。
 前半は眠たかったのすが、後半からは興味ある政治の話をしてくれましたので、引き付けられまし  た。アベノミクスはみんなにいい顔しない。大企業や都市部応援の政治で、中小企業や零細業者、地方の住民には冷たい政治というのは、同じ認識。「日本を取り戻す」と叫ぶ安倍首相の意図はかつて景気の良かった日本を取り戻すことだと。私は戦前の日本を取り戻すことを願っているのか、と安倍首相のやっていることをみると疑いたくなります。

 もともと自民党は憲法改正で日本を普通の軍隊を持つ国にすることであり、そうすると、いずれは徴兵制にすることであると。そこまで国民は考えているのか。

 安倍首相がそういう流れを考えていることに、私は危機感を持っています。そこまで考えていない人が多い現実をみると、もっと声を大にしていかなければと思います。
             
         

 

2014年1月13日月曜日

愛川町一周駅伝競走大会

 1月12日(日)
 午前は駅伝で、午後は成人式。駅伝は今年で59回目を迎えました。毎年参加している友好都市立科町からは今回は町長さんも来てくれました。駅伝の参加団体1部は行政区で25チーム、2部は各種団体で16団体。1位は田代区A、2位は細野区、3位は細野区B、わが三増区は9位でした。あと何年かしたらずっと順位があがるのではないでしょうか。
 三増区のBチームに私の夫が4区を走りました。出ることにしてからは、よく夜に走っていました。そばで見ていてもかなり大変ですね。

 終わってからは、児童館で解団式。選手一人一人からどんな気持ちで参加したかが語られ、来年が楽しみになりました。

 
 

 
 

2014年1月11日土曜日

消防出初式

1月11日(土)
昨日よりは寒くなくいいお天気でした。下箕輪の河川敷で恒例の消防出初式が行われました。私はいつも出足早くでかけたくなり、ついてみると9時ごろで、議員はまだ誰もきていませんでした。
 一般の人も大勢来ていました。第2部の演技はまず東中の吹奏楽部、愛川高校の和太鼓、参加団体の総合演技。この日のために練習を重ねてこられたのでは?お疲れさまでした。圧巻だった消防署による追突事故とその後の対応です。ほんとに思いっきりぶつかるのでびっくりしました。
 消防車やレスキュー車、救急車、化学消防車などが出てきました。
       

 夕方からは、三増区消防団の新年会に出席しました。これも恒例ですが、年の初めに顔を合わせるのはいいものです。今年は団員の任期替えでまた新しい団員を迎える活動をするとのこと。新しい人が入ってくれることを願います。

2014年1月6日月曜日

街頭から新年のあいさつ

 1月6日(月)
 2時半より私たち町議と町議補欠候補だった鈴木さんの3人で、マルエツ前で新年の挨拶を行いました。陽は出ていましたが、冷たい風が頬に当たり、ちょっと厳しい日でした。これから今年1年、町民の願い実現と町民の生活にも関わる国政の問題にもしっかり、目を向けていきます。

                  

     

2014年1月2日木曜日

新年おめでとうございます

 2014年1月2日(木)
 新年おめでとうございます。例年ですと、朝6時ごろ起きて家族と犬のタロウとともに丑松山に初日の出を見に行くのですが、今年は娘が起きれず、断念。近くの菅原神社へお参りしました。
 
 昨年は参議院選挙で共産党が大きく伸びたのですが、安倍内閣は特定秘密保護法を成立させ、戦争する国づくりへ歩を進めました。しかし、国民は平和と民主主義の危機を感じて行動を起こしています。今年はその延長で運動を進めますが、地域での活動は地道に幅を広げて歩んでいきます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

上三増のバス停当たりは町内一周駅伝のコースです。いつも気になっていた、落ち葉やごみのこと。年末掃除ができなかったので、元旦から、はき掃除を始めました。食べ過ぎていた体にとって、運動不足解消にもなります。
                                              

ここは上三増のバス停近く