2016年1月31日日曜日

憲法学者小林節さんの講演会

       1月31日(日)

 今日は厚木市での憲法学者の小林節さんの講演会でした。主催は戦争なんていらない!厚木・愛川・清川の会。ほぼ1200人の会場を埋め尽くしていました。会場は熱気に包まれていました。
 自由と民主主義について(自民党は自由民主党というが最もそれと離れている政党と言えます)、今の安倍政権は意見の違う人を追い出すやり方をとっている。これは戦前の日本やナチスがやったこと。今、安倍政権に違う意見を言うキャスターや論客を 名指しして辞めさせることや自己規制をさせているが、これは憲法違反。政治家以下の公務員は憲法を守らなければならない。国会以外は主権者を制限してはならないとあります。 
 最後に緊急事態条項について、政府は東日本大震災などの大災害の時のためになんていうが、すでに災害対策防止法があり、それにのっとって救助活動はできる。ところが、災害が全国中に起きたわけではないのに、非常事態宣言をしてすべての国民を規制することができるようにするのだ。


2016年1月28日木曜日

県央地区農業連合会特別研修会

  1月28日(木)

 朝8時半前に集合して海老名市役所へ。今日は県央地域の農業委員の研修会でした。
農業委員会の改正により、どのように変更したのかの研修です。農業委員の選挙はなくなり、町長による農業委員の任命、そして農業委員会による農地利用最適化推進委員の委嘱を行います。
 全国で農業委員の選挙によって選ぶことになっているのですが、実際はごくわずかでほとんどは選挙によらない同数で選ばれているので、変えようということになったようです。でもそれは違うと思います。教育委員も始めは選挙でしたが、任命にされてしまいました。本当に必要な時にはできなくなります。

 農地利用最適化推進委員は現場の仕事をやり、農業委員会は推進委員の声を聴き判断をする、というような感じです。ではなぜ改正をするのか。農地利用の最適化、つまり担い手の集積化、耕作放棄地の発生防止・解消、新規参入の促進をすすめるためというのですが。

 TPPが実施される前に農地を集積し、対抗しようというのでしょうか。アメリカなどに対しても規模が比べようのないほど小さいのですから、無理でしょう。



2016年1月27日水曜日

退院しました!

   1月27日(水)

 ようやく退院しました。手術をする月曜日まで暇でひまでしかたがないので本を借りてきて読み始めると、面白くてたまりません。ある雑誌で知った藤沢周平の「漆の実のみのる国」です。くにづくり、はてはまちづくりの参考になるのではないか、との思いでした。上杉鷹山の生き方を小説化したようなものでしょうか。そういえば、前山田町長が尊敬する人は上杉鷹山だという話を議会で答弁していたのを思い出します。

 迎えに来てくれた夫はダウン寸前、私がいない間風邪ひきで犬の散歩や食事の用意など苦労かけてしまいました。左手が多少不自由ですが、何とかなりました。運転もできるか心配だったのですが、役場まで行ってみても問題なし。食材を買おうといなげやへ行ったら、知り合いの方に何人も会いました。4時前のほうが会える確率が高いようです。

  食事の用意も左手に手袋をかけて作りました。
 主婦が元気でないと困ったことになりますね。


 お店の庭先には梅のつぼみ

2016年1月24日日曜日

外泊してきました

  1月24日(日)

 昨日、北部病院で外泊許可を受けて家に帰ってきました。日曜版の配達を夫に手伝ってもらう際の案内をしなければならないからです。以前も私は朝暗がりで目を傷つけ、夫に一緒にやってもらったことがあります。
 木曜日に診てもらってすぐ入院。検査をうけるなどしてすっかり病院の入院患者になりました。そうはいっても、金曜日のありんこ作業所の新春の集いに議長の代理で出席することになっていたことや土曜日の体育協会の賀詞交換会にも共育民生常任委員会の委員長として出席することにしていましたが、これも副委員長に頼みました。それから、火曜日は教育民生常任委員会の所管事務調査があり、午後には農業委員会があります。各方面にご迷惑をおかけしています。

 明日月曜日、午後に手術をして、水曜日の朝に退院する運びです。なんとかうまくいってほしいです。

2016年1月20日水曜日

手術をしよう

  1月20日(水)

 今日も北部クリニックでlみてもらいました。手術をしたら3,4日は入院になるけどそれからは手を使えるようになるそうです。ギブスのまま6週間も過ごすのは耐えられないので、手術をしようと思います。明日早くまた行きます。


2016年1月19日火曜日

左手首の骨折

  1月19日(火)

 夕方、タロウの散歩に行こうとして歩き出したら、坂のところですべって膝を打ち、左手で支えたらその衝撃で左手を強く打ってしまいました。痛いので北部病院で診てもらったところ骨折と診断されました。あすの先生の判断でどうなるかわかりませんが、全治1か月半とのこと。がっくりしました。明日は2市1町1村の議員交流会でソフトバレー大会があるのに出れません。議員の皆さんごめんなさい。

 雪は月曜日に降りました。

 
.

2016年1月17日日曜日

社協関係の賀詞交換会

   1月17日(日)

 昨日11時半より町文化会館で社協関係者の賀詞交換会でした。総勢202名ということで、椅子と椅子との間が狭くてご挨拶に行くのが大変でした。桜台の区の役員に女性がいてうれしかったです。その方は元民生委員とのこと。あまりに大勢なのでほんの一部の方とのご挨拶しかできなかったのが残念。

 
  終了してから1時間ほど議会報告の配布。

その後、町からの文書が来ているのでみてほしいという人の連絡を受け訪問。それから午後6時から始まる自分の町内会の懇親会の準備。10時過ぎまでカラオケで楽しみました。ある方から見直した、違う面を見せてもらった、と言われました。

 議員になりたての頃はカラオケから逃げていました。歌は自信がなかったのです。それでいつか克服したいと思っていたのですが、7年ほど前、民謡に誘われて練習を始めました。少ない人間関係ですから仲良くなりますし、歌も面白くなりました。ついでにカラオケもやるようになりました。議員になって12年ですが、人前で歌も歌えるようになったことは何よりの収穫です。




議会報告を配布していたら、ある方が大根を大きな短尺切にして干していました。それで私も真似してみました。余っている大根はこんなやり方で保存食としてやっておけばいいですね。

2016年1月15日金曜日

「新春講演会」 の講師は須田慎一郎氏

 2016年1月15日(金)

  昨日のことをブログに書きたかったのに、パソコンを変えたばかりでどうしても書けませんでした。
 そこで、振り返ってみます。


 昨日は臨時議会とその後は商工団体講演会「どうなる日本!日本経済の明日を読む」と題して、経済ジャーナリストの須田慎一郎氏でした。テレビでよく見る人でした。鉄砲玉のように言葉が飛び出してきます。
 須田氏は全国を年間100か所ぐらい講演をしていますが、いつも言われるのは「アベノミクスの効果が見えない、景気回復の実感がない、いつまで待てばいいのか」という問いですと。しかし、皆さんが存命中にはやってこないだろうと答えています。

 共産党の志位委員長がよく、安倍首相が大企業をもうけさせれば下請けにこぼれるというトリクルダウンは壊れているので、大企業支援をしてもだめだと批判してきましたが、その仕組みがかわったのは1991年3月で、バブルが崩壊してからだと。安倍首相の3本の矢がだめになって、新たに新3本の矢、1億総活躍社会実現(私から言えば目先を変えて)を呼びかけたのですが、だめでしょうね。
 1億総活躍社会というのは、世帯の中で一人の収入では食べていけないので、妻も親も働くことで収入を増やし、消費を増やすということらしい。

 これではいくら働いても暮らしは楽になりません。女性の働く場ができても保育環境ができていないし、介護ゼロと言っても介護施設は増やさない。さらに鞭打って働けというのか。

 その後は商工団体賀詞交換会で立食パーテイーでした。時間が短いのでちょっと食べ、いろんな人と話をすることが楽しかったです。


 今日は新日本婦人の会の例会、その後民謡の例会、5時からは一号公園の体育館で議員のソフトバレーの練習。4人しか集まらなかったので、動きが大変でしたが楽しみました。とても7時まで
はもたず早めに終了。



2016年1月13日水曜日

12月議会報告「新あいかわ」の配布

      1月13日(水)

 昨日は陽がさしておらず寒い日。一昨日の夜、議会報告「新あいかわ」を印刷しておいたので、仲間と半分に折って「あさかチラシ」にくみ込む作業に励みました。午後には雨も降ってきて外で何かをするのは寒すぎ。みんなで作業をしながらおしゃべりも楽しい。






  今朝、タロウの散歩で外に出ると畑は霜で真っ白。タロウのバケツも凍っていました。これまでに一番の寒さではないかしら。
今日は天気が良くて絶好のチラシ配布びより。午前と午後の一部の時間、配布中出会った人に挨拶。次回は署名のお願いをしよう。

 午後の1時間、予約していた副町長との面談。杜仲茶について、町でもっと力を入れてほしいという要請。ある方からの要請で引き受けました。平成22年の一般質問で、杜仲茶を町の特産品にしてほしい、町のブランド認定制度を作ってほしいと質問を行った関係がありました。町の町民アイデア事業に受かったことがきっかけで、町の特産品に育ててきた女性と杜仲茶を応援してきました。

2016年1月11日月曜日

マルエツ前宣伝

   1月11日(月・成人の日)

 午後2時より、毎月11日の日には原発ゼロの日として宣伝を行っていますが、今回はそれに付け加えて戦争法廃止の宣伝も行いました。 鈴木議員と一緒です。

 そんなに寒くはないのですが、人通りは少なめ。それにもめげず交代してマイクで訴えました。
  
 

2016年1月10日日曜日

町一周駅伝と成人式

 1月10日(日)

  町一周駅伝競争大会

 早朝7時15分に諏訪神社に集合し、選手への激励のあと、神社に参拝。9時5分から開始される大会に遅れないように、自宅を早めに出ました。歩いても5分程度で行ける行事はこの日しかありません。

 昨年三増区は4位でしたので、今年は3位を期待されていました。それを見事やってくれました。直後の反省会は大いに盛り上がったことです。



 しかし、私は2時からの成人式に出席していたので第1部が終了していから駆けつけたので挨拶は終わり、区長賞などの表彰をやっていました。
 3位を取れたのは育成会の定例練習の他に、自主的に練習を呼びかけてきた人がいたことがチームワークを育ててきたことのようです。中学・高校生が育ちつつあります。来年も可能性が大いにあります。

    新成人 447名 実際の参加者は360人程度?
 成人式には始めて出席。教育民生常任委員長のポストだからです。
毎年の来賓参加者は一昨年大きな騒ぎになったことの再来を心配していたようですが、そんなこともなくほっとしたようです。
 袴姿もありましたが、気になったのは女性の着物姿。ちょっと数えてみますと150人以上はいたようでしたが、平服は25人程度?


 文化会館の駐車場にはこんな車がありました。

2016年1月9日土曜日

消防出初式

 1月9日(土)
今日は消防出初式でした。抜けるような青空。その上暖かい。朝の散歩のときは霜が畑にびっしり降りていたのですが、それほどの寒さではなかったです。

 消防署員68名、消防団3分団204名の勢ぞろいした姿は頼もしい。周辺にはそれを見守る人々が鈴なりに。消防団の日頃の活動を展示したパネルもお目見えしました。






 
 夕方から、三増児童館で懇親会に参加。消防団員もまだ不足しているとのことで、団員を増やすために協力しなければなりませんね。
 

2016年1月5日火曜日

道路の掃除終了

  1月5日(火)

 午前中は議会事務局に用事があって出かけました。今日は日差しがとても暖かくて春のようです。

 午後からは、陸上競技場への県道の道路端と歩道の掃除に取り組みました。これまで3日ぐらいはやってきたのですが、側溝の上ふたにまで落ち葉と土がのしかかりそこに竹の根が出てきて鍬のようなものでやらないと取り除くことができせん。力がいるので30分ぐらいやると疲れてしまいます。



 今日はとにかく道路の端の土やゴミ、枯枝を掃いてキレイにしたり、落ち葉を歩道から取り除いたりして一応キレイにすることができました。終わったのはもう5時頃でした。

2016年1月4日月曜日

「戦争法廃止の国民連合政府」実現の扉を開く年に

 2016年1月4日(月)

  昨年は市民革命的な動きが始めて起こりました。シールズの皆さんなど10代、20代の若者が自分の言葉で伝えていることに驚きました。
民主主義ってなんだ、これだと叫んで、市民参加型の民主主義を体感していました。
 さて、今年7月には参議院選挙があります。戦争法廃止の勢力を過半数以上にしていく目標があります。全国で一人区が32箇所あるので、そこを統一候補を立てて勝利していこうというわけです。

 私は、今年は戦争法廃止の国民連合政府実現の扉を開く年にしようとの思いで、街宣や署名に取り組みます。
さらに、安倍政権の危険な「緊急事態条項」つまり明文改憲の動きを許さない取り組みがとても重要と言われていますが、もっと詳しく勉強しようと思います。

 これまで民主党などから、日本共産党へのアレルギーがあるので、一緒にやれないという人がいますが、私はよくわかりません。何がアレルギーなのか。昔から共産党を悪く言うために作ったものではないかとさえ思えます。
 日本が戦争する国にされようとしているのにそんなことを言っている場合ではないでしょう。

 餅を食ったらそれまでの戦争法反対などのことを忘れると誰かが言っていたが、そんなことはない、ますます意気盛んに取り組んで行こうとの決意はみなぎっていますよね。
 「アベ政治を許さない」のポスターを掲げる行動が国会正門前を始め全国各地で取り組まれました。毎月3日の午後1時に取り組むことが作家の澤地久枝さんの提唱で始められています。
 
 

 

2016年1月1日金曜日

正月だからのんびり卓球

  2016年1月1日(金)

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
新年を迎えると決まって近くの菅原神社へお参りに行きます。今朝も娘2人と夫婦で出かけました。神社では氏子さんが甘酒を用意していました。
お正月というのにお天気で暖かい日でした。
 
 以前夫が卓球台をもらって来ていたので庭に据えてみました。こういう日こそのんびりして遊びたい。娘たちと久しぶりにキャッキャ楽しみました。