2017年2月27日月曜日

保育園に入れない!

     2月27日(月)


議会が始まるのが、3月1日です。その前に3月議会に提案される議案で、補正予算や新年度の予算について、事前に担当課に説明をお願いしています。これをやらないと、知らないで賛成することになります。もちろん、個人質疑の日程はありますが、事前に通告が必要です。


 昨日、あるお母さんより電話。娘夫婦の子どもの保育園入園が不承諾になってしまったというものでした。よく聞きますと、2次募集に応募することになってしまったからのようです。
 今朝一番で、一緒に担当課に話を聞くと、今年は0歳児の方が空きがあるようです。ですが、今年も1歳児は入れないようでした。あとは空きを待つか、小規模保育施設に申し込むしかないようです。
 愛川でも、毎年入れない人がいるのです。特に、0,1,2歳児です。育休で休んでいる人は待機児と言わないと国が決めているのも困ります。
  
 そういえば、旭硝子寮の跡地にできた50棟のうち、対話できた2軒の若いママも入れなかった、と嘆いていました。育休で休んでいて、4月から復帰するつもりだったのにと。
 



河津さくらが近所に咲いていました。でも、周りがきれいでないので、引き立ちません。

2017年2月20日月曜日

3月議会の議会運営委員会

  2月20日(月) 


 3月議会の前に必ず、議会運営委員会が開かれます。提出される議案についての簡単な説明がされた後、陳情を審査でした。私学助成について、国と県への助成、保険医協会からはマイナンバーについて町県民税に個人番号記載をしないよう求める陳情です。誰も発言しないので、私は前者は教育民生常任委員会で、後者は総務建設常任委員会に付託を提案して、その通りになりました。


 そのほか、商工会との意見交換会の反省や5月に行われる議会意見交換会について、テーマや運営について決めて終了。明日は町長が新年度に向けての記者会見を行うようです。その後、議案が配布されます。今月は28日までしかないので忙しいです。






午後3時過ぎ、役場から出たらきれいな虹

 今日は風が強いため、愛川高校や新宿あたりでごみが吹き飛ばされ、砂ぼこりが竜巻のように巻き上がってしばし、車が通せんぼさせられました。
  








2017年2月19日日曜日

おしどりマコさんのこと

 2月20日(日)


 愛川映画の会の方から借りていた「おしどりマコさん」のDYDをみました。TVでの放送を録画したものです。おしどりマコさんはお笑い芸人ですが、大震災の時、医学部の学生だったが、医師でさえ何の役にも立たない、笑わせたりすることができるのは芸人だと、すっぱり学生を辞めて、アコーデオンを弾く芸人になったそうです。東京に引っ越しをした途端、原発事故が起き、疑問をもち東電の説明会見などに出かけ、東電には毎日通い、自らも大量の原発に関する本を読み、鋭い質問をして東電側をひやっとさせていました。もっとえらいのは、会見が終わったら必ず相手に話をしに行って、笑顔を振りまいています。そして、いつも相棒の方がフォローしていましたが。
こういう人がいたんですね。私は何も知らなかったです。その方面では有名人だそうです。


 最後に、大事なことは中立ではなく、独立だよ、と語っていました。
 




土曜日のお昼に、最近開店したというベジーナというお店に行ってみました。
すぐできるものとして、ナポリタンを注文。紅茶も入れて900円でした。とてもおいしかったですよ。ただし、朝食とお昼2時までです。夜は居酒屋に代わってしまいます。気を付けて。

2017年2月17日金曜日

いまどき、教育勅語を暗唱させる幼稚園とは

  2月17日(金)


 新聞を読んで、今時こんな時代遅れの幼稚園がるものだと驚いたこと。それは、神奈川新聞22面、幼稚園保護者にヘイト文書配布とありました。大阪市淀川区の学校法人森友学園が運営する「塚本幼稚園」 が保護者に配布した文書は今川崎でヘイトをやめさせる条例の動きがある中、ヘイトを推進する側ですね。もっと驚いたことは、この幼稚園は戦前の「教育勅語」を暗唱させる教育で有名らしい。しかも、長友学園は大阪府豊中市で4月に小学校を開設する予定で、名誉校長は安倍首相夫人で、今、用地取得を巡り国有地が学園側に評価額の14%で払い下げていたと、国会で追及されていたのです。絶対怪しい。

きれいな菜の花畑

  2月16日(木)
 
 今週は昨日まで、少しの時間をとって振興住宅を訪問するようにしていました。
六倉の旭ガラス寮跡地にできた50軒ほどの住宅には、何度か出かけました。平日は子育て中の20,30代のママや定年後の夫婦がいました。完全に留守のお宅は夫婦共働きでしょうね。
 20代のママはアパート家賃ぐらいを払うこと30年か35年ローンで家が手に入ることを 選択したといっていました。頭金ありかなしか、建売か自前家でも異なりますが。

 ほとんどの方は愛川町に実家があって、一旦外に出ても戻ってくる人が多いように感じました。
大塚の7軒の住宅は出てくれる人がいませんでした。その他、六倉の神社近くの12軒の住宅も訪問。3件と対話できました。やはり実家があるとか、近くに住んでいたとかの理由でした。
 他所から、愛川に移住してみようという 人はあまりいなかったです。これをどう考えるか。


 JA春日台支所の後方に菜の花畑が広がっていました。

 

2017年2月14日火曜日

寒川選挙告示日

  2月14日(火) 

 今日は寒川町議選の告示日。いよいよ選挙がはじまります。少しでもお手伝いをしようと愛川から3人で出かけました。今日も良く晴れていましたが、途中見た富士山は少し雲がかかっていました。

 5人はみ出しの選挙となります。厳しい選挙ですが、何としても「どすこい 青木ひろし」を当選させたいとの思いで、大勢の応援の人々が集まりました。子ども医療費は中3まで広がりましたが、所得制限があります。それをなくそうとの主張。国保料が高いので1世帯1万円を下げさせよう。これもわかります。寒川は一般会計からの補てんが低いのです。その点、愛川は法定外の繰り入れは一般会計から毎年4億ぐらい行っていますので。

 

出発式の青木候補の挨拶


午前中はチラシ配布、午後には街頭から訴えました。

2017年2月12日日曜日

年金者の会の新春のつどい

  2月12日(日)


 11時から3時半まで、町文化会館で愛川年金者の会の新春のつどいに行ってきました。
優秀俳句の紹介、語り聞かせ、オカリナの演奏、太極拳の実演、昼食をはさんで午後は少し抜け出し、午後2時半に戻ってきて民謡保存会のおどり、社交ダンス、沖縄の踊りとたくさん楽しみました。趣味の世界とは言え、すばらしいものでした。



2017年2月11日土曜日

ボランティアのつどい

         2月11日(土) 

 8時半集合で、福祉センターへ。ここ数年は毎年来ていますが、今回はASVN(愛川町災害ボランティアセンター)で発表することでした。残念ながら私の出番はほとんどなかったのですが、メンバーの中の一人としてはでることができました。発表は素晴らしくよくできていました。

もう一つの愛川民謡保存会の発表もよかった。写真による半原の撚糸の歴史に焦点をあててじっくり説明してくださいました。昭和27年ごろから40年ごろまで、半原は2000人もの撚糸業に関わる人でにぎわっていたとか。

その後、撚糸の仕事唄として民謡踊りが披露されました。もう一つは木材をいかだを組んで厚木の金田まで流すときの男唄と踊りでしたが、男性陣がいないので女性陣による踊りでした。

                 
半原の歴史

撚糸の民謡踊り

2017年2月10日金曜日

清川村で議員研修会

   2月9日(木) 3月議会一般質問提出

 ようやく、3月議会の一般質問を提出できました。3問やろうとしたら、前の方とかぶってしまい、やめたので2項目です。1つは高峰地域の観光対策(高峰地域の地域資源を生かした取り組みと臭気対策) 2つは保育と待機児問題 です。10番なので2日目3月3日(金)の午後1時からです。お時間のある方はぜひ聞きにきてください。

2月10日(金)

9時から、議会基本条例の見直し案の検討会。全議員参加で行っています。これまで各会派で出し合ったものを一つ一つ見直しするべくか意見を出し合って決めていきます。

 
 午後から、清川村の保健福祉センターで愛甲郡町村議会の議員研修会でした。講師は首都大学東京大学院社会科学研究所教授の大杉 覚 氏でした。演題は「人口減少を踏まえた自治体のあり方」。地域の自治のあり方を研究している方です。今、人口増対策で地域間競争になっているが、選ばれる側になれるかどうか。そのためには、地元のことをそれだけアピールできるかにかかっているようです。アプローチとして、共鳴共感型では、居心地のよさ、精神的な豊かさなど、田舎・生活者の視点を重視した、共感の関係を築くことが大事と。しかも、農村型地域コミュニティでは、共鳴共感型の「選択歓待」方式が良い。何でも受け入れるのではなく、受け入れる方で決めていくことが大事。そうでないと地域とうまくやっていけない人がきては困るから。



清川についたとき時間があったので、目の前の道の駅で買い物をしました。
  講演会の途中で雪が降り始め、役場に帰ってきても降りやまず、夜になってようやく止みました。明日が心配です。







 夜は、3月11日午前中と夜で行う「愛川映画の会」の会議。「太陽の蓋」という映画です。これは2011年3,11をドキュメントとして作ったものです。チケットは500円です。



2017年2月7日火曜日

立式式から寒川町町議選の応援まで

 2月3日(金) 立志式


 今年も中学2年生の立志式に出席させていただきました。3中学校の揃っての発表はすごい迫力でした。自分たちで何を主張するか、考えたような感じがしました。このまま、愛川を好きでいてほしい。





2月4日日(土) 町政報告会


これで3回目の町政報告会。3人の議員団で一般質問や条例改正の問題点、陳情への対応、総合計画後期基本計画への議会のかかわり方などを報告しました。今回、参加者は17名と少数でしたが、質問も出て内容の充実したものになりました。


2月5日(日) 町民アンケートづくり


私たち議員の関心は、どうやったら町の人口を増やせるか。そこで思いついたのは最近愛川町へ越してこられた方へ聞いてみるのが一番だと思い、アンケートを作り、試しに三増の農協の裏に8軒の振興住宅ができたので、訪問してみました。3軒の方が応じてくれて、対話になりました。ある若い夫婦は、横浜から転居。自然が気に入っているとのこと。あとは愛川町に実家があるとか。






 2月6日(月)
午前中は議員団会儀。
午後は社協の第6回理事会。


終わって、3時半から1時間ほど、諏訪町営住宅の隣、旭硝子の寮の跡地にできた振興住宅。50軒ほどの少しを訪問。実質は10軒ほどの人と対話。でも愛川町に住んでて、越してきたという人もいました。また、厚木市や相模原市からの転居も多いようでした。町がつくったプロモーションビデオを見たという人はいませんでした。




 2月7日(火) 寒川町の町議選応援
 朝8時過ぎに出かけて、3人で寒川町へ町議選候補予定者青木ひろしさんの応援に行きました。
彼は愛川町の鈴木さんの選挙の時に応援に来てくれました。
体がとても大きいのでびっくりしました。それもそのはず、もとは相撲取りでした。でも気持ちがとてもやさしいのです。顔の表情をみればわかります。新人で地域も新しいところなので大変です。これまで訪問を中心に頑張ってきましたが、今度は街頭での演説をやることにしました。何回もやっているうちに流暢になります。それから、自分の気持ちを込めて訴えることができるようになります。14日が告示日で19日が投票日。新人が7人ぐらい出そうで厳しい選挙のようです。ぜひ当選してほしい。













2017年2月4日土曜日

福島原発事故後の格納容器内は数十秒で死に至るとの報道

 2月4日(土) 福島原発事故後の格納容器内の放射線量は数十秒で死に至る


 昨朝、NHKラジオをいつものように聴いていたら、東京電力が1月末に実施した福島第1原発2号機の原子炉格納容器内のカメラ調査で、調査場所の放射線量が毎時53万ミリに上るという推計結果を発表したことが流れていました。でも、それって、どれぐらいと思っていると、夫が「それはどのぐらいだと思う?」と聞いてきます。「20,30分ぐらいかな?」とあてずっぽいうと、とんでもないのです。赤旗や朝日新聞では人間は1分足らずでしんでしまうほどだというのです。神奈川新聞は26面で、数十秒の被爆で死亡と中ぐらいの見出し。朝日新聞は35面で詳細を伝えていたが、見出しではわからない。今の時代、新聞を購読していない家庭も多く、ラジオから、テレビからの報道に頼るのではないだろうか。NHKはやはり、大まかに報道するだけで、それが私たちにどれだけの影響があるのか報道しない。つい最近、見出しの大切さをまなんだばかりなので、なおさらです。また、新聞各社の報道姿勢もあります。


   
    トランプ大統領の入国制限令


 アメリカのトランプ大統領の乱発する大統領令は世界中をかき回しています。特に、難民中東・アフリカ7か国の一般市民の入国制限令はテロ対策と言っていますが、移民の国で成り立つアメリカを壊すもので、国際的な人権・人道法に反するとともに、テロ根絶にも逆行し、テロリストを喜ばすもの。国会で、このようなトランプ大統領に対して、世界各国の首脳が反発しているのに、安倍首相は何も語らず。電話会談では「米国が一層偉大な国になることを期待している」といったそうです。こんなに持ち上げて、言いたいこと何もいえないでしょうね。国会での追及に「内政事項だからコメントしない」といっていますが、日米首脳会談に影響すると思っているのでしょうね。それって、トランプ大統領の入国制限令を認めることになりますよね。   
 
 また、トランプ氏が大統領選挙で、日本に対し在日米軍駐留経費の100%負担を求めると主張していたので、今度の日米会談で、日本がさらなる財政負担・軍事負担を求められたら、安倍首相は金も出します、自衛隊も出しますと言いかねないですね。すでに、日本は日米地位協定上の義務もない「思いやり予算」にもすでに安倍第2次内閣で1兆円近いお金をだしているのです。貧困にあえいでいる国民のことなどなんのその、米国一辺倒になっている安倍政権。

2017年2月2日木曜日

月例会と議員研修会

2月2日(木) 月例会と議員研修会


 月例会は議員の情報交流などをするのですが、今日は町長から情報の提供がありました。道路用地の取得について、そのほか、議員互助会規定の一部改正などの話し合い。


 その後、議会だより研修会として、会議録センターより営業企画部編集課長の矢島さんが講師で、見出しの効果的なつけ方、それも字数制限があるのでむずかしいのです。グループごとにやっても、4班でみな違うつけ方をするものです。
 文字だけのページは誰も読みたがらないので、写真を入れるのは大事です。向きやトレミングしてぐっと近づけた写真にすると全然違うのです。これは自分の文書にも生かせそうです。